Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:薬物治療学Ⅰ特別研究
英文名:Research Work on Pharmacy Practice and ScienceⅠ
科目概要:博士_薬学専_薬学コ, 博士課程, 通年, 必修, 15単位

科目責任者:厚田 幸一郎 (薬物治療学Ⅰ・教授 ※)
担当者:厚田 幸一郎 (薬物治療学Ⅰ・教授 ※), 平山 武司 (薬物治療学Ⅲ・教授 ※), 小林 昌宏 (薬物動態学・准教授 ※), 岩澤 真紀子 (医薬品情報学・准教授 ※), 毛利 順一 (薬物治療学Ⅰ・講師 ※), 春日井 公美 (薬物治療学Ⅰ・助教 ※)
備考:

授業の目的

専門性の高い薬剤師がチーム医療の一員として医療に参画していくために、医療現場における様々な薬物療法に関わる問題を対象とする研究を通して、医療を担う専門職の役割分担として高度な知識・技能・態度を身につけ、高度な医療に対応できる優れた研究能力、問題解決能力を身につける。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学専攻博士課程①②③④⑤⑥に関連する。

教育内容

医療現場から派生する研究テーマを決定し、研究計画の立案方法について解説する。
倫理的研究について解説する。
研究成果のプレゼンテーション発表について解説する。
研究論文の書き方について解説する。

教育方法

研究成果についてプレゼンテーションを行う。
研究成果を論文にまとめる。

講義内容

No.講義項目担当者到達目標・学習方法・内容
1薬剤師の専門的な視点で医療現場における様々な薬物療法に関わる問題点を抽出し、基礎薬学・医療薬学の両面からその問題点の解決方法を検討する。研究テーマは医療現場で抱える薬物療法に関わる問題を中心に取り上げ、その成果は、質の高い医療の提供に反映するものとする。厚田 幸一郎
平山 武司
小林 昌宏
岩澤 真紀子
毛利 順一
春日井 公美
● 医療現場における薬物療法に関わる諸問題を的確にとらえ、解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案できる。
● 自ら行う研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。
● 研究成果についてプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。
● 研究成果について論文として適切にまとめることができる。
● 定期的に研究報告会を開催し、専門領域の医療スタッフと討議する。
No. 1
講義項目
薬剤師の専門的な視点で医療現場における様々な薬物療法に関わる問題点を抽出し、基礎薬学・医療薬学の両面からその問題点の解決方法を検討する。研究テーマは医療現場で抱える薬物療法に関わる問題を中心に取り上げ、その成果は、質の高い医療の提供に反映するものとする。
担当者
厚田 幸一郎
平山 武司
小林 昌宏
岩澤 真紀子
毛利 順一
春日井 公美
到達目標・学習方法・内容
● 医療現場における薬物療法に関わる諸問題を的確にとらえ、解決すべき問題点を抽出し、研究計画を立案できる。
● 自ら行う研究課題に関する国内外の研究成果を調査し、読解、評価できる。
● 研究成果についてプレゼンテーションを行い、適切な質疑応答ができる。
● 研究成果について論文として適切にまとめることができる。
● 定期的に研究報告会を開催し、専門領域の医療スタッフと討議する。

評価方法

定期試験 
授業 
その他研究に取り組む姿勢(20%)、博士学位論文及び発表会での発表内容(60%)、さらには臨床薬剤師として医療現場での専門能力(20%)などから評価する。

学生へのメッセージ

薬剤師業務から派生する問題の中から研究テーマを定め、問題解決を行い、臨床へフィードバックしましょう。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:225時間】
2(予習)関連する文献を読み、これまでの研究結果を踏まえた実験計画を作成する。
(復習)結果を様々な観点から解析し、他の研究者(指導教員を含む)とディスカッションを行い、今後の研究方針と計画を作成する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし) 
参考書(なし) 
教科書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所
参考書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所