Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:看護学
英文名:The Science of Nursing
科目概要:薬・創薬, 4年, 前期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 木曜日2時限, 大村記念ホール
3201講義室
3202講義室
科目責任者:久保田 理恵 (臨床薬学教育部門・教授 ※)
担当者:久保田 理恵 (臨床薬学教育部門・教授 ※), 久保 五月 (看護学部 ※), 小山 幸代 (看護学部 ※), 眞茅 みゆき (看護学部 ※), 香取 洋子 (看護学部 ※), 伊藤 道子 (看護学部 ※), 中山 栄純 (看護学部 ※), 長尾 式子 (看護学部 ※), 中戸川 早苗 (看護学部※), 辻 佐恵子 (看護学部 ※), 荒井 有美 (北里大学病院 ※)
備考:臨床検査技師養成科目 
講義の順番は前後する場合がございます。
実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-CP04, PL301-CP04〕

授業の目的

協働する看護師との医療上の連携強化をはかるために、看護師の医療への関わりとその視点を理解し、共有することで、薬剤師としての視野を広げ、実務において工夫・応用するための知識を修得する。
この科目は学位記授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①②③、生命創薬科学科②に関連する。

教育内容

医療の様々な領域における看護の役割と特徴を講義する。

教育方法

パワーポイントと配布資料を活用し、講義形式ですすめる。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1オリエンテーション久保田 理恵
5月14日オリエンテーション
2看護とは何か中山 栄純
5月21日看護とは何か、医学と看護学のものの見方、考え方の違いがわかり、看護者は何をする人なのかを描くことができる。
3精神看護学概論中戸川 早苗
5月28日看護の対象である人間の心理と行動に関する基礎知識を学び、援助的人間関係のあり方について考えることができる。
4母性看護学・助産学概論香取 洋子
6月4日女性のライフサイクルに関わる母性看護の特性と役割について概説できる。また、リプロダクティブヘルス・ライツと女性の健康についての理解を深め、助産師の果たす役割について概説できる。
5小児看護学概論辻 佐恵子
6月11日小児期の成長・発達の様相及び健康問題をもつ子ども、家族への看護の実際について理解し、小児看護の役割について概説できる。
6看護学概論長尾 式子
6月18日看護の対象となる多様な健康段階の人々の療養生活の援助を理解し、看護職の判断の基盤になる価値を概観することで多職種の中の看護職の特徴及び役割について概説できる。
7医療における「薬」と「看護」の連携荒井 有美
6月25日チーム医療を円滑に実践できるために、看護師と薬剤師の臨床現場における業務内容、教育背景などを知ることで、何をすべきなのかを考えることができる。
8休講7月2日
9休講7月9日
10在宅看護学概論眞茅 みゆき
7月10日在宅で生活する患者の療養生活を支援するための、地域包括ケアシステムや支援方法論を理解し、病をもつ人が望む場所で暮らせるための、在宅看護の役割について概説できる。
11感染看護学と感染防止活動伊藤 道子
7月16日感染の成立条件と予防の原則を理解し、医療関連感染の防止における感染防護の知識とインフェクションコントロールチームの活動と役割について概説できる。
12老年看護学概論小山 幸代
7月16日老年期を生きる人々の持つ多様な特性と高齢者を取り巻く社会的環境について理解し、高齢者ケアチームにおける老年看護の役割について概説できる。
13成人看護学概論久保 五月
成人期の健康問題に対する実践的看護の実像を知り、病院並びに地域における連携のあり方について考えることができる。
No. 1
講義項目
オリエンテーション
担当者
久保田 理恵
開講日
2020-05-14
到達目標・学習方法・内容
オリエンテーション
SBO
No. 2
講義項目
看護とは何か
担当者
中山 栄純
開講日
2020-05-21
到達目標・学習方法・内容
看護とは何か、医学と看護学のものの見方、考え方の違いがわかり、看護者は何をする人なのかを描くことができる。
SBO
A402多職種連携協働に関わる薬剤師、各職種及び行政の役割について説明できる。
F412前)多様な医療チームの目的と構成、構成員の役割を説明できる。
No. 3
講義項目
精神看護学概論
担当者
中戸川 早苗
開講日
2020-05-28
到達目標・学習方法・内容
看護の対象である人間の心理と行動に関する基礎知識を学び、援助的人間関係のあり方について考えることができる。
SBO
F2413妊婦・授乳婦、小児、高齢者等特別な配慮が必要な患者への服薬指導において、適切な応対ができる。
No. 4
講義項目
母性看護学・助産学概論
担当者
香取 洋子
開講日
2020-06-04
到達目標・学習方法・内容
女性のライフサイクルに関わる母性看護の特性と役割について概説できる。また、リプロダクティブヘルス・ライツと女性の健康についての理解を深め、助産師の果たす役割について概説できる。
SBO
F2413妊婦・授乳婦、小児、高齢者等特別な配慮が必要な患者への服薬指導において、適切な応対ができる。
No. 5
講義項目
小児看護学概論
担当者
辻 佐恵子
開講日
2020-06-11
到達目標・学習方法・内容
小児期の成長・発達の様相及び健康問題をもつ子ども、家族への看護の実際について理解し、小児看護の役割について概説できる。
SBO
F2413妊婦・授乳婦、小児、高齢者等特別な配慮が必要な患者への服薬指導において、適切な応対ができる。
No. 6
講義項目
看護学概論
担当者
長尾 式子
開講日
2020-06-18
到達目標・学習方法・内容
看護の対象となる多様な健康段階の人々の療養生活の援助を理解し、看護職の判断の基盤になる価値を概観することで多職種の中の看護職の特徴及び役割について概説できる。
SBO
F2413妊婦・授乳婦、小児、高齢者等特別な配慮が必要な患者への服薬指導において、適切な応対ができる。
F412前)多様な医療チームの目的と構成、構成員の役割を説明できる。
No. 7
講義項目
医療における「薬」と「看護」の連携
担当者
荒井 有美
開講日
2020-06-25
到達目標・学習方法・内容
チーム医療を円滑に実践できるために、看護師と薬剤師の臨床現場における業務内容、教育背景などを知ることで、何をすべきなのかを考えることができる。
SBO
F412前)多様な医療チームの目的と構成、構成員の役割を説明できる。
F414薬物療法上の問題点を解決するために、他の薬剤師および医師・看護師等の医療スタッフと連携できる。
No. 8
講義項目
休講
担当者
開講日
2020-07-02
到達目標・学習方法・内容
SBO
No. 9
講義項目
休講
担当者
開講日
2020-07-09
到達目標・学習方法・内容
SBO
No. 10
講義項目
在宅看護学概論
担当者
眞茅 みゆき
開講日
2020-07-10
到達目標・学習方法・内容
在宅で生活する患者の療養生活を支援するための、地域包括ケアシステムや支援方法論を理解し、病をもつ人が望む場所で暮らせるための、在宅看護の役割について概説できる。
SBO
F516在宅患者の病状(症状、疾患と重症度、栄養状態等)とその変化、生活環境等の情報収集と報告を体験する。
F524地域住民の衛生管理(消毒、食中毒の予防、日用品に含まれる化学物質の誤嚥誤飲の予防等)における薬剤師活動を体験する。
No. 11
講義項目
感染看護学と感染防止活動
担当者
伊藤 道子
開講日
2020-07-16
到達目標・学習方法・内容
感染の成立条件と予防の原則を理解し、医療関連感染の防止における感染防護の知識とインフェクションコントロールチームの活動と役割について概説できる。
SBO
F419病院内の多様な医療チーム(ICT、NST、緩和ケアチーム、褥瘡チーム等)の活動に薬剤師の立場で参加できる。
No. 12
講義項目
老年看護学概論
担当者
小山 幸代
開講日
2020-07-16
到達目標・学習方法・内容
老年期を生きる人々の持つ多様な特性と高齢者を取り巻く社会的環境について理解し、高齢者ケアチームにおける老年看護の役割について概説できる。
SBO
F2413妊婦・授乳婦、小児、高齢者等特別な配慮が必要な患者への服薬指導において、適切な応対ができる。
No. 13
講義項目
成人看護学概論
担当者
久保 五月
開講日
到達目標・学習方法・内容
成人期の健康問題に対する実践的看護の実像を知り、病院並びに地域における連携のあり方について考えることができる。
SBO
F2413妊婦・授乳婦、小児、高齢者等特別な配慮が必要な患者への服薬指導において、適切な応対ができる。

評価方法

定期試験 
授業 
その他レポートにより評価する(100%)。

学生へのメッセージ

チーム医療の中で、薬剤師として他の医療職、特に関わりの深い看護職とどのように連携し、どのような支援をすることができるかを考える機会としたいと思います。そのためには、看護職がどのような場で、どのような視点をもって看護業務を行っているかを理解する必要があります。また、看護の視点を薬剤師業務に活かすことも可能です。講義から、自分に活かせること、自分ができることを考えてみてください。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2毎回のテーマに即して、薬剤師としてのアプローチを簡単にまとめ、ノートしておくこと。ノートと講義内容をもとにレポートが自分の言葉で書けるようにしておくこと。
3その他:諸般の事情により、講義内容や担当者が変わることがあります。その場合には通知をします。
4【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
・実務経験で知りえたチーム医療の中での看護師の役割や薬剤師との連携の実際を考慮し、看護学部教員(看護師)による講義を実施する。
・看護師経験を活かした看護学教育を実施する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書プリント配布  
参考書(なし)  
教科書
署名
プリント配布
著者・編者
 
発行所
 
参考書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所