Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:臨床栄養学
英文名:Clinical Nutrition
科目概要:薬・創薬, 4年, 前期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 水曜日1時限, 大村記念ホール
3201講義室
3202講義室
科目責任者:今井 浩孝 (衛生化学・教授)
担当者:今井 浩孝 (衛生化学・教授), 熊谷 剛 (臨床薬学研究部門・講師), 坂本 太郎 (衛生化学・講師), 今津 嘉宏 (非常勤教員 ※)
備考:NR養成講座対応科目 
健康食品管理士養成講座対応科目 
実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-hs04, PL301-hs04〕

授業の目的

医療総体の質の向上を企図するチーム医療の考え方を身に付け、特に薬物治療の有効性確保、安全性確保を図るため、栄養管理の方法論を修得し、疾病治療における栄養の重要性を説明できるようになる。以上の認識にたって、ライフステージ及び疾患との関連から臨床的栄養管理について概説でき、責任をもって医薬品による治療の提案ができるようになる。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

疾病治療における栄養の重要性を説明し、疾患別、ライフステージ別の栄養管理の方法を説明する。また臨床的栄養管理の実践を学ぶ。

教育方法

パワーポイントと配布資料を用いて講義形成でおこなう。ケーススタディでは自らが栄養学介入計画を作成し、講師と対話しながらの講義をおこなう。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1臨床栄養管理の意義と栄養評価坂本 太郎
熊谷 剛
5月13日臨床栄養管理の意義、及びその方法論としての栄養評価法の基礎について概説できる。
2病態時の栄養補給坂本 太郎
熊谷 剛
5月20日人体の栄養利用の仕組みに関する知識に基づき、病態に適用可能な栄養素材、及びその効果的な補給方法との組み合わせについて概説できる。
3医療と栄養サポートチームの使命及び高齢者の栄養管理①坂本 太郎
熊谷 剛
5月27日医療における栄養サポートチームの必要性と使命について概説できるとともに薬剤師が果たすことのできる役割について説明することができる。特に高齢者の生理に基づき、その特異な栄養上の諸問題と発生しやすい疾患への対処について栄養管理上の視点から概説できる。
4疾患別臨床栄養管理①今井 浩孝
6月3日乳幼児、思春期に起きる疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる
5疾患別臨床栄養管理②今井 浩孝
6月10日内分泌・代謝疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。
6ケーススタディ①今津 嘉宏
熊谷 剛
6月17日NSTトレーニングのための教材を用いて、症例に対する具体的な栄養学的介入について計画することができるようになる。
7ケーススタディ②

今津 嘉宏
熊谷 剛
6月24日NSTトレーニングのための教材を用いて、症例に対する具体的な栄養学的介入について計画することができるようになる。
8疾患別臨床栄養管理③今井 浩孝
7月1日循環器疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。血液疾患における栄養管理の必要性について、並びにその具体的な方法について概説できる。
9疾患別臨床栄養管理④今井 浩孝
7月8日腎疾患並びに骨代謝疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。
10疾患別臨床栄養管理⑤今井 浩孝
7月15日肝疾患及び重大なあるいは長期的な外科医療を要する者についての栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。
11
No. 1
講義項目
臨床栄養管理の意義と栄養評価
担当者
坂本 太郎
熊谷 剛
開講日
2020-05-13
到達目標・学習方法・内容
臨床栄養管理の意義、及びその方法論としての栄養評価法の基礎について概説できる。
SBO
D1315エネルギー代謝に関わる基礎代謝量、呼吸商、推定エネルギー必要量の意味を説明できる。
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 2
講義項目
病態時の栄養補給
担当者
坂本 太郎
熊谷 剛
開講日
2020-05-20
到達目標・学習方法・内容
人体の栄養利用の仕組みに関する知識に基づき、病態に適用可能な栄養素材、及びその効果的な補給方法との組み合わせについて概説できる。
SBO
D1315エネルギー代謝に関わる基礎代謝量、呼吸商、推定エネルギー必要量の意味を説明できる。
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 3
講義項目
医療と栄養サポートチームの使命及び高齢者の栄養管理①
担当者
坂本 太郎
熊谷 剛
開講日
2020-05-27
到達目標・学習方法・内容
医療における栄養サポートチームの必要性と使命について概説できるとともに薬剤師が果たすことのできる役割について説明することができる。特に高齢者の生理に基づき、その特異な栄養上の諸問題と発生しやすい疾患への対処について栄養管理上の視点から概説できる。
SBO
D1315エネルギー代謝に関わる基礎代謝量、呼吸商、推定エネルギー必要量の意味を説明できる。
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 4
講義項目
疾患別臨床栄養管理①
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-06-03
到達目標・学習方法・内容
乳幼児、思春期に起きる疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる
SBO
D1241新生児マススクリーニングの意義について説明し、代表的な検査項目を列挙できる。
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 5
講義項目
疾患別臨床栄養管理②
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-06-10
到達目標・学習方法・内容
内分泌・代謝疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。
SBO
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 6
講義項目
ケーススタディ①
担当者
今津 嘉宏
熊谷 剛
開講日
2020-06-17
到達目標・学習方法・内容
NSTトレーニングのための教材を用いて、症例に対する具体的な栄養学的介入について計画することができるようになる。
SBO
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 7
講義項目
ケーススタディ②

担当者
今津 嘉宏
熊谷 剛
開講日
2020-06-24
到達目標・学習方法・内容
NSTトレーニングのための教材を用いて、症例に対する具体的な栄養学的介入について計画することができるようになる。
SBO
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 8
講義項目
疾患別臨床栄養管理③
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-07-01
到達目標・学習方法・内容
循環器疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。血液疾患における栄養管理の必要性について、並びにその具体的な方法について概説できる。
SBO
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 9
講義項目
疾患別臨床栄養管理④
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-07-08
到達目標・学習方法・内容
腎疾患並びに骨代謝疾患における栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。
SBO
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 10
講義項目
疾患別臨床栄養管理⑤
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-07-15
到達目標・学習方法・内容
肝疾患及び重大なあるいは長期的な外科医療を要する者についての栄養管理の必要性、並びにその具体的な方法について概説できる。
SBO
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
No. 11
講義項目
担当者
開講日
到達目標・学習方法・内容
SBO

評価方法

定期試験各講義で使用したプリント及び教科書の中から出題し、マークシート形式解答により、理解度について評価する(90%)。
授業講義時、演習を行うことがあり、演習と関連レポート等(10%)を合わせて評価する。ケーススタディの授業では討議形式をとりいれている。
その他総合得点の60%以上を合格とする。なお、演習態度の不良は減点する。

学生へのメッセージ

本科目では、①患者の生理状態を改善して治癒に貢献する ②栄養学的介入が治療の一環をなす という2つの視点から疾患と患者を栄養学的に評価し、適正に治療に関わるための基礎的知見を養成します。10回の講義の中で、栄養学的評価の意義、評価の視点、評価の方法、疾患別に治療と栄養学的介入の合理的関係、そしてケーススタディによる実践的取組を実施します。
本講義は選択授業となっていますが、薬剤国家試験の衛生薬学における新コアカリキュラム(疾病治療における栄養素の役割を説明できる)の項目に該当するため、衛生分野の複合問題、理論問題に必須事項となるため全員の履修をお勧めします。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2予習:次回講義内容に関係するキーワードから教科書を事前に読む。
復習:疾病治療における栄養素の役割をまとめる。
3【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
臨床医であり、実際に医療現場でおこなっているNSTの栄養学的介入計画の策定の指導を講義でおこなう。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書臨床栄養管理渡邉早苗他建帛社
教科書適宜講義資料配布  
参考書衛生薬学 基礎・予防・臨床 (第3版)今井浩孝、小椋康光南江堂
参考書はじめて学ぶ臨床栄養管理鈴木 彰人 南江堂 
教科書
署名
臨床栄養管理
著者・編者
渡邉早苗他
発行所
建帛社
教科書
署名
適宜講義資料配布
著者・編者
 
発行所
 
参考書
署名
衛生薬学 基礎・予防・臨床 (第3版)
著者・編者
今井浩孝、小椋康光
発行所
南江堂
参考書
署名
はじめて学ぶ臨床栄養管理
著者・編者
鈴木 彰人 
発行所
南江堂