Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:リハビリテーション論
英文名:Rehabilitation
科目概要:薬・創薬, 4年, 後期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 金曜日4・5限, 3202講義室
科目責任者:福田 倫也 (医療衛生学部 ※)
担当者:福田 倫也 (医療衛生学部 ※), 上出 直人 (医療衛生学部 ※), 川守田 拓志 (医療衛生学部 ※), 渡辺 愛記 (医療衛生学部 ※), 市川 勝 (医療衛生学部※)
備考:実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-CP04, PL301-CP04〕

授業の目的

医療チームの一員である薬剤師になるために必要なリハビリテーションの概念と基礎知識を学習する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①②③、生命創薬科学科①②に関連する。

教育内容

リハビリテーション専門職の役割、対象者への介入、各分野のトピックについて講義する。

教育方法

パワーポイントと配布資料などを用いて講義形式ですすめる。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1リハビリテーションとは
健康と障害
障害の心理など
福田 倫也
9月25日リハビリテーションの概念・理念・定義を説明することができる。
疾病と障害の分類を理解することができる。
心理・社会的問題の重要性を知ることができる。
2脳卒中リハビリテーション福田 倫也
9月25日脳卒中リハビリテーションの現状・シームレスなリハビリテーションを知ることができる。
3言語聴覚療法とはなにか市川 勝
10月2日言語聴覚療法の対象と言語聴覚士の役割について理解することができる。
4コミュニケーションの障害について市川 勝
10月2日コミュニケーションの障害の幾つかの側面を学びコミュニケーションの重要性について理解することができる。
5リハビリテーションの専門職種:理学療法士上出 直人
10月9日理学療法の対象と介入方法を説明できる。
6高齢化社会と理学療法上出 直人
10月9日高齢化社会における理学療法の役割を説明できる。
7眼科及び視能訓練士と薬学の接点川守田 拓志
10月16日視能訓練士の役割と薬学との接点について理解することができる。
8最近の眼科・視覚研究トピックス川守田 拓志
10月16日近視や乱視など身近な屈折矯正分野や視覚研究の現状課題と最新のトピックを理解することができる。
9リハビリテーションの専門職種:作業療法士渡辺 愛記
10月30日作業療法の対象と介入方法について説明できる。
10作業療法士による服薬支援渡辺 愛記
10月30日服薬に必要な身体機能・認知機能と,服薬支援の方法について説明できる。
No. 1
講義項目
リハビリテーションとは
健康と障害
障害の心理など
担当者
福田 倫也
開講日
2020-09-25
到達目標・学習方法・内容
リハビリテーションの概念・理念・定義を説明することができる。
疾病と障害の分類を理解することができる。
心理・社会的問題の重要性を知ることができる。
SBO
該当なし
No. 2
講義項目
脳卒中リハビリテーション
担当者
福田 倫也
開講日
2020-09-25
到達目標・学習方法・内容
脳卒中リハビリテーションの現状・シームレスなリハビリテーションを知ることができる。
SBO
該当なし
No. 3
講義項目
言語聴覚療法とはなにか
担当者
市川 勝
開講日
2020-10-02
到達目標・学習方法・内容
言語聴覚療法の対象と言語聴覚士の役割について理解することができる。
SBO
該当なし
No. 4
講義項目
コミュニケーションの障害について
担当者
市川 勝
開講日
2020-10-02
到達目標・学習方法・内容
コミュニケーションの障害の幾つかの側面を学びコミュニケーションの重要性について理解することができる。
SBO
該当なし
No. 5
講義項目
リハビリテーションの専門職種:理学療法士
担当者
上出 直人
開講日
2020-10-09
到達目標・学習方法・内容
理学療法の対象と介入方法を説明できる。
SBO
該当なし
No. 6
講義項目
高齢化社会と理学療法
担当者
上出 直人
開講日
2020-10-09
到達目標・学習方法・内容
高齢化社会における理学療法の役割を説明できる。
SBO
該当なし
No. 7
講義項目
眼科及び視能訓練士と薬学の接点
担当者
川守田 拓志
開講日
2020-10-16
到達目標・学習方法・内容
視能訓練士の役割と薬学との接点について理解することができる。
SBO
該当なし
No. 8
講義項目
最近の眼科・視覚研究トピックス
担当者
川守田 拓志
開講日
2020-10-16
到達目標・学習方法・内容
近視や乱視など身近な屈折矯正分野や視覚研究の現状課題と最新のトピックを理解することができる。
SBO
該当なし
No. 9
講義項目
リハビリテーションの専門職種:作業療法士
担当者
渡辺 愛記
開講日
2020-10-30
到達目標・学習方法・内容
作業療法の対象と介入方法について説明できる。
SBO
該当なし
No. 10
講義項目
作業療法士による服薬支援
担当者
渡辺 愛記
開講日
2020-10-30
到達目標・学習方法・内容
服薬に必要な身体機能・認知機能と,服薬支援の方法について説明できる。
SBO
該当なし

評価方法

定期試験 
授業 
その他レポート状況(100%)によって評価する。

学生へのメッセージ

この講義を聴講すると、薬学とリハビリテーションが思っている以上に繋がりがあることを理解できると思います。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2事前にシラバスを読んで講義内容を把握して講義に臨むこと。講義後は、配布した資料を熟読し、理解を深めること。
3【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
(福田)病院での臨床経験を踏まえ、リハビリテーションの基礎的知識および脳卒中リハビリテーションの現状等を概説する。
(市川)病院での臨床経験を踏まえ、臨床で出会うコミュニケーション障害や対処方法の実際について解説する。
(上出)病院での臨床経験を踏まえ、理学療法の概念や実際の臨床業務について概説する。
(川守田)病院での臨床経験を踏まえ、リハビリテーション論と視覚科学の基礎を学ぶことの意義について解説する。
(渡辺)病院での臨床経験を踏まえ、作業療法の意義と、臨床における具体的な服薬管理に対する作業療法実践について概説する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書配布資料
参考書リハビリテーション概論 改訂第3版上好昭孝,田島文博編著永井書店
参考書入門リハビリテーション概論 第7版増補中村隆一・佐直信彦編医歯薬出版
教科書
署名
配布資料
著者・編者
発行所
参考書
署名
リハビリテーション概論 改訂第3版
著者・編者
上好昭孝,田島文博編著
発行所
永井書店
参考書
署名
入門リハビリテーション概論 第7版増補
著者・編者
中村隆一・佐直信彦編
発行所
医歯薬出版