Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:健康食品論
英文名:Health Foods
科目概要:薬・創薬, 4年, 前期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 金曜日1時限, 大村記念ホール
3201講義室
3202講義室
科目責任者:小林 義典 (生薬学・教授 ※)
担当者:小林 義典 (生薬学・教授 ※), 今井 浩孝 (衛生化学・教授), 奈良輪 知也 (薬剤学・講師), 黄 雪丹 (生薬学・助教)
備考:NR養成講座対応科目 
健康食品管理士養成講座対応科目 
漢方医薬学履修プログラム対応科目 
実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-CP04, PL301-CP04〕

授業の目的

食事・栄養の問題は、健康を維持あるいは増進して生活する最も大切な領域の1つである。食生活において過不足しているものを補正する目的で、適切な健康食品などを利用する場合にも、これらに頼りすぎて基本的な食生活をおろそかにすることで、逆に健康を損なう可能性もある。当講義では、栄養や健康食品、機能表示、有用性、安全性、医薬品との相互作用をに関する知識を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

健康を維持あるいは増進するために有用な健康食品の利用法を理解し、医療従事者として適切にアドバイスする能力を修得する。

教育方法

パワーポイントを用いた講義形式ですすめる。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1サプリメントって何? アドバイザリースタッフの役割と倫理小林 義典
5月15日サプリメント・健康食品について、アドバイザリースタッフ(NR・サプリメントアドバイザー、健康食品管理士など)に求められる社会的な使命について具体例をあげながら説明できる。
2食用植物・健康食品による中毒の危険性小林 義典
5月22日山野草・食用植物・健康食品による中毒の危険性について、古今の中毒の具体例をあげながら説明できる。
3サプリメント・健康食品に利用されるファイトケミカル・ハーブ・スパイス・生薬小林 義典
5月29日サプリメント・健康食品に利用されるファイトケミカル・ハーブ・スパイス・生薬について、具体例をあげて概説できる。
4人間栄養学と食品安全衛生学今井 浩孝
6月5日健康食品(特定保健用食品、栄養機能食品、特別用途食品、機能性表示食品など)について理解し、具体例をあげて説明できる。
5健康食品及びその関連法規今井 浩孝
6月12日食品の表示、安全性及び及び関連法規について理解し、生活習慣病予防に役立てることができる。
6身体活動と栄養 -メタボリックシンドロームとロコモティブシンドローム、フレイルの予防について-小林 義典
6月19日生活習慣病の予防における身体活動と栄養の重要性を理解し、生活習慣の改善や指導に活用できる。
7臨床における栄養管理小林 義典
6月26日臨床上での栄養管理の重要性について理解し、薬剤師の果たすべき役割を、具体例をあげて説明できる。
8薬と食品の相互作用奈良輪 知也
7月3日代表的な薬と食品の相互作用の例を挙げ、その発生メカニズム、回避法などを説明できる。
9胎生期栄養環境と生活習慣病発症黄 雪丹
7月10日胎生期栄養不良による生活習慣病発症のリスクについて理解し、具体例をあげて説明でき
る。
10まとめと総合演習黄 雪丹
7月17日薬剤師国家試験において出題された健康食品にかかわる問題などの演習を通して健康食品についての知識を深める。
No. 1
講義項目
サプリメントって何? アドバイザリースタッフの役割と倫理
担当者
小林 義典
開講日
2020-05-15
到達目標・学習方法・内容
サプリメント・健康食品について、アドバイザリースタッフ(NR・サプリメントアドバイザー、健康食品管理士など)に求められる社会的な使命について具体例をあげながら説明できる。
SBO
F538選択した薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等の使用方法や注意点などを来局者に適切に判りやすく説明できる。
No. 2
講義項目
食用植物・健康食品による中毒の危険性
担当者
小林 義典
開講日
2020-05-22
到達目標・学習方法・内容
山野草・食用植物・健康食品による中毒の危険性について、古今の中毒の具体例をあげながら説明できる。
SBO
D1332食中毒の原因となる代表的な自然毒を列挙し、その原因物質、作用機構、症状の特徴を説明できる。
F535薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等をリスクに応じ適切に取り扱い、管理できる。
F538選択した薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等の使用方法や注意点などを来局者に適切に判りやすく説明できる。
No. 3
講義項目
サプリメント・健康食品に利用されるファイトケミカル・ハーブ・スパイス・生薬
担当者
小林 義典
開講日
2020-05-29
到達目標・学習方法・内容
サプリメント・健康食品に利用されるファイトケミカル・ハーブ・スパイス・生薬について、具体例をあげて概説できる。
SBO
C5243農薬や香粧品などとして使われている代表的な天然生物活性物質を列挙し、その用途を説明できる。
F535薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等をリスクに応じ適切に取り扱い、管理できる。
F538選択した薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等の使用方法や注意点などを来局者に適切に判りやすく説明できる。
No. 4
講義項目
人間栄養学と食品安全衛生学
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-06-05
到達目標・学習方法・内容
健康食品(特定保健用食品、栄養機能食品、特別用途食品、機能性表示食品など)について理解し、具体例をあげて説明できる。
SBO
D1232生活習慣病の代表的なリスク要因を列挙し、その予防法について説明できる。
D1314五大栄養素以外の食品成分(食物繊維、抗酸化物質など)の機能について説明できる。
D1326特別用途食品と保健機能食品について説明できる。
D1327食品衛生に関する法的規制について説明できる。
No. 5
講義項目
健康食品及びその関連法規
担当者
今井 浩孝
開講日
2020-06-12
到達目標・学習方法・内容
食品の表示、安全性及び及び関連法規について理解し、生活習慣病予防に役立てることができる。
SBO
D1232生活習慣病の代表的なリスク要因を列挙し、その予防法について説明できる。
D1314五大栄養素以外の食品成分(食物繊維、抗酸化物質など)の機能について説明できる。
D1326特別用途食品と保健機能食品について説明できる。
D1327食品衛生に関する法的規制について説明できる。
No. 6
講義項目
身体活動と栄養 -メタボリックシンドロームとロコモティブシンドローム、フレイルの予防について-
担当者
小林 義典
開講日
2020-06-19
到達目標・学習方法・内容
生活習慣病の予防における身体活動と栄養の重要性を理解し、生活習慣の改善や指導に活用できる。
SBO
F538選択した薬局製剤(漢方製剤含む)、要指導医薬品・一般用医薬品、健康食品、サプリメント、医療機器等の使用方法や注意点などを来局者に適切に判りやすく説明できる。
No. 7
講義項目
臨床における栄養管理
担当者
小林 義典
開講日
2020-06-26
到達目標・学習方法・内容
臨床上での栄養管理の重要性について理解し、薬剤師の果たすべき役割を、具体例をあげて説明できる。
SBO
D1318疾病治療における栄養の重要性を説明できる。
F419病院内の多様な医療チーム(ICT、NST、緩和ケアチーム、褥瘡チーム等)の活動に薬剤師の立場で参加できる。
No. 8
講義項目
薬と食品の相互作用
担当者
奈良輪 知也
開講日
2020-07-03
到達目標・学習方法・内容
代表的な薬と食品の相互作用の例を挙げ、その発生メカニズム、回避法などを説明できる。
SBO
E4124薬物の吸収過程における相互作用について例を挙げ、説明できる。
E4136薬物の分布過程における相互作用について例を挙げ、説明できる。
E4145薬物代謝酵素の阻害および誘導のメカニズムと、それらに関連して起こる相互作用について、例を挙げ、説明できる。
E4155薬物の排泄過程における相互作用について例を挙げ、説明できる。
No. 9
講義項目
胎生期栄養環境と生活習慣病発症
担当者
黄 雪丹
開講日
2020-07-10
到達目標・学習方法・内容
胎生期栄養不良による生活習慣病発症のリスクについて理解し、具体例をあげて説明でき
る。
SBO
D1233食生活や喫煙などの生活習慣と疾病の関わりについて討議する。
D1241新生児マススクリーニングの意義について説明し、代表的な検査項目を列挙できる。
D1317栄養素の過不足による主な疾病を列挙し、説明できる。
No. 10
講義項目
まとめと総合演習
担当者
黄 雪丹
開講日
2020-07-17
到達目標・学習方法・内容
薬剤師国家試験において出題された健康食品にかかわる問題などの演習を通して健康食品についての知識を深める。
SBO
D1
D1

評価方法

定期試験定期試験(100%)にて評価する。
講義資料(20%)及びNR・サプリメントアドバイザー必携巻末の問題集(約150問)(40%)、健康食品管理士認定試験のための問題解説集(約550問)(40%)から出題する。なお、本定期試験は、 NR・サプリメントアドバイザー・健康食品管理士養成講座の (演習を除く指定科目の) 修了試験も兼ねている。
授業
その他健康食品管理士、NR・サプリメントアドバイザーの資格試験受験のための、必修科目である。健康食品管理士を受験する者は、「保健機能食品学」もしっかりと学習することをお勧めする。健康食品管理士の資格試験は、主に「健康食品管理士認定試験のための問題解説集」と「保健機能食品学」から出題される。

学生へのメッセージ

薬は勿論のこと、食と健康に関しても”達人”になることを目指して学習して下さい。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2NR・サプリメントアドバイザー養成講座及び健康食品管理士養成講座における対応科目一覧表を確認し、既修得科目の内容を充分復習しておくこと。
3特に、「健康食品管理士認定試験のための問題解説集」と「保健機能食品学」を用いて、衛生化学Ⅰ・Ⅱで学習した栄養関連の項目及び植物薬品化学で学習した植物性化学物質、薬用ハーブ、アロマセラピー関連の項目を十分復習しておくこと。
4NR・サプリメントアドバイザー必携巻末の問題集及び健康食品管理士認定試験のための問題解説集の問題を各自で、自習し、十分理解しておくこと。
5【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
協和醗酵工業筑波研究所における研究員としての機能性素材(食品を含む)の開発や、東洋医学総合研究所における薬剤師および太極拳指導員(剛柔拳舎)としての東洋医学の実践の経験を踏まえて、生活習慣の予防における健康食品やサプリメントの活用や養生法の実践について解説する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書NR・サプリメントアドバイザー必携一般社団法人日本臨床栄養協会 / 編集第一出版
教科書健康食品管理士認定試験のための問題解説集日本食品安全協会日本食品安全協会
教科書保健機能食品学日本食品安全協会日本食品安全協会
参考書天然医薬資源学小林義典 他 編・著廣川書店
参考書学生のための漢方医薬学小林義典 他 編・著南江堂
参考書衛生薬学 基礎・予防・臨床 (第3版)今井浩孝 小椋康光 編南江堂
教科書
署名
NR・サプリメントアドバイザー必携
著者・編者
一般社団法人日本臨床栄養協会 / 編集
発行所
第一出版
教科書
署名
健康食品管理士認定試験のための問題解説集
著者・編者
日本食品安全協会
発行所
日本食品安全協会
教科書
署名
保健機能食品学
著者・編者
日本食品安全協会
発行所
日本食品安全協会
参考書
署名
天然医薬資源学
著者・編者
小林義典 他 編・著
発行所
廣川書店
参考書
署名
学生のための漢方医薬学
著者・編者
小林義典 他 編・著
発行所
南江堂
参考書
署名
衛生薬学 基礎・予防・臨床 (第3版)
著者・編者
今井浩孝 小椋康光 編
発行所
南江堂