Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:香粧品学
英文名:Cosmetic Science
科目概要:薬・創薬, 5年・6年・4年, 前期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 水曜日3・4限, 3302講義室
科目責任者:田中 美加 (非常勤教員 ※)
担当者:田中 美加 (非常勤教員 ※)
備考:実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-CH05, PL301-CH04〕

授業の目的

化粧品、医薬部外品の研究・開発には、その品質確保のための薬事関係法規、確認試験、純度試験等様々な規定が存在する。 さらに化粧品・医薬部外品の開発には、容器・内容物の安定性、安全性、有用性研究のための毒物学、生物学、生化学、皮膚科学、分析化学、有機化学、無機化学、微生物学、コロイド化学、物理化学、薬理学、心理学等からのアプローチが必要となる。 本講義では、化粧品産業の背景を理解するとともに、その開発研究に必要な上記分野の基本的知識を修得することをめざす。この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①④、生命創薬科学科①③に関連する。

教育内容

化粧品及び医薬部外品の研究・開発に必要な知識としての学問(皮膚科学、分析化学、有機化学、無機化学、微生物学、コロイド化学、薬理学、心理学等)の基礎的な部分や化粧品開発フローの概要を講義する。あわせて化粧品分野の最先端研究についても比較的なじみやすい研究例(ニキビ、美白、シワ、養毛、防臭等)を取り上げ、具体的に説明する。

教育方法

板書と視聴覚メディア(DVD、パワーポイント)を活用した講義形式。簡単なグループワークおよびグループ発表、討議(ディスカッション)、PBL(問題解決型学習)を取り混ぜ、各自が楽しみながら知識を習得できるような方法で実施する。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1化粧品産業の現状と薬事関係法規田中 美加
6月3日化粧品の市場状況を理解した上で、化粧品、医薬部外品の薬事関係法規制について説明できる。
2化粧品の開発研究(分類・安定性・安全性)田中 美加
6月10日化粧品・医薬部外品の分類及び、化粧品開発に必要な製品の安定性、安全性などの基本的知識を修得する。
3皮膚の構造と機能田中 美加
6月17日皮膚と外用製剤について説明できる。
4化粧品の有用性田中 美加
6月24日スキンケア、メークアップ製品の有用性研究の内容を理解し、その考え方を活用できる。
5医薬部外品及び特殊化粧品の有用性
田中 美加
7月1日薬用化粧品(医薬部外品)及びSPF製品等の特殊化粧品の有用性研究に関する内容を理解し、説明できる。
6予備田中 美加
7月8日
No. 1
講義項目
化粧品産業の現状と薬事関係法規
担当者
田中 美加
開講日
2020-06-03
到達目標・学習方法・内容
化粧品の市場状況を理解した上で、化粧品、医薬部外品の薬事関係法規制について説明できる。
SBO
B221「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の目的及び医薬品等(医薬品(薬局医薬品、要指導医薬品、一般用医薬品)、医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品)の定義について説明できる。
No. 2
講義項目
化粧品の開発研究(分類・安定性・安全性)
担当者
田中 美加
開講日
2020-06-10
到達目標・学習方法・内容
化粧品・医薬部外品の分類及び、化粧品開発に必要な製品の安定性、安全性などの基本的知識を修得する。
SBO
B227医薬品等の取扱いに関する「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の規定について説明できる。
No. 3
講義項目
皮膚の構造と機能
担当者
田中 美加
開講日
2020-06-17
到達目標・学習方法・内容
皮膚と外用製剤について説明できる。
SBO
C7161皮膚について概説できる。
No. 4
講義項目
化粧品の有用性
担当者
田中 美加
開講日
2020-06-24
到達目標・学習方法・内容
スキンケア、メークアップ製品の有用性研究の内容を理解し、その考え方を活用できる。
SBO
該当なし
No. 5
講義項目
医薬部外品及び特殊化粧品の有用性
担当者
田中 美加
開講日
2020-07-01
到達目標・学習方法・内容
薬用化粧品(医薬部外品)及びSPF製品等の特殊化粧品の有用性研究に関する内容を理解し、説明できる。
SBO
該当なし
No. 6
講義項目
予備
担当者
田中 美加
開講日
2020-07-08
到達目標・学習方法・内容
SBO
該当なし

評価方法

定期試験 
授業 
その他授業態度(20%)及び講義内容に関連する課題レポート(80%)による評価。総合得点の60%以上を合格とする。

学生へのメッセージ

化粧品は、化学、物理化学、薬学、分析化学、皮膚生理学等様々な分野における技術の粋を集めた「総合科学の産物」であるとも言われます。また化粧品は、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(医薬品医療機器等法)」において、医薬品と並んでその定義づけがなされているものでもあります。本講義では化粧品について皮膚生理学的な観点から、皮膚のシミ、シワや脱毛といった現象について皮膚生理学的に理解するとともに、化粧品の本来の目的とその機能について製剤学的および心理学的な側面からとらえ、理解することで日常使用する化粧品の科学について探求していきましょう。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習時間:30時間】
2予習復習については初回講義にて指示する。
3製品企画書の開発スケジュール表の作成、化粧品広告薬事法チェックなどの実習を取り入れている。オリジナルテキストを使用し、化粧品開発秘話なども伝える。
4【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
製品企画書の開発スケジュール表の作成、化粧品広告薬事法チェックなどの実習を取り入れている。また、オリジナルテキストの作成や開発秘話を伝える。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書オリジナルテキスト  
参考書逐条解説 医薬品医療機法薬事法規研究会 編株式会社 ぎょうせい
参考書最新化粧品科学日本化粧品技術者会 編 薬事日報社
参考書化粧品の有用性日本化粧品技術者会 編 薬事日報社
参考書TEXT 皮膚科学小川秀興、新村眞人 編集南山堂
参考書化粧品事典  日本化粧品技術者会 編 丸善
教科書
署名
オリジナルテキスト
著者・編者
 
発行所
 
参考書
署名
逐条解説 医薬品医療機法
著者・編者
薬事法規研究会 編
発行所
株式会社 ぎょうせい
参考書
署名
最新化粧品科学
著者・編者
日本化粧品技術者会 編 
発行所
薬事日報社
参考書
署名
化粧品の有用性
著者・編者
日本化粧品技術者会 編 
発行所
薬事日報社
参考書
署名
TEXT 皮膚科学
著者・編者
小川秀興、新村眞人 編集
発行所
南山堂
参考書
署名
化粧品事典  
著者・編者
日本化粧品技術者会 編 
発行所
丸善