Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:臨床病理学
英文名:Clinical Pathology
科目概要:薬・創薬, 6年・4年, 前期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 月曜日2時限, 3302講義室
科目責任者:岡田 信彦 (微生物学・教授)
担当者:岡田 信彦 (微生物学・教授), 矢野 康次 (生体制御学・助教)
備考:臨床検査技師養成科目 
〔科目ナンバリング:PP301-CP06, PL301-CP04〕

授業の目的

疾患の性格付けを行いつつ、疾患の理解を深め、診断のみならず治療の看視や予後の推定に役立てることができるようになるため、病理学、病態評価学、臨床生化学、臨床生理学等で得られた知見に重ねて、各検査の有する意義と原理を身に着ける。本科目は、臨床検査技師課程を履修する者には必修となる。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①③、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

臨床現場で必要な病理検査及び臨床生理学的検査について説明する。病理検査に必要な基礎知識として、病理解剖、組織の固定・薄切法、各種染色法の原理、方法、結果の解釈と病理診断への応用について講義する。また、臨床生理学的検査について、測定原理、装置、測定方法、検査結果の評価などについて説明する。

教育方法

パワーポイント、配布資料及び視聴覚教材(DVD)を活用して講義形式ですすめるほか、グループワークとグループ発表(全3回)を行う。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1腫瘍細胞学①矢野 康次
5月11日腫瘍の発生、増殖、転移等の病理学的機転を総覧するとともに、特徴的な増殖や転移の形式について概説できる。
2腫瘍細胞学②矢野 康次
5月18日臓器・組織に特徴的な腫瘍細胞像にふれ、その特徴について概説できる。細胞疹(細胞の採取法、固定、染色、診断)を概説できる。
3脳波・筋電図検査と疾患①矢野 康次
5月25日脳波・筋電図検査の臨床的意義及び原理を概説できる。
4脳波・筋電図検査と疾患②矢野 康次
6月1日代表的な脳神経機能異常と脳波検査における特徴的所見を関連づけて説明できる。筋緊張異常と筋電図検査における特徴的所見を関連づけて説明できる。
5病理組織学岡田 信彦
6月8日病理組織標本作製の意義と手技の大要について説明できる。
6病理組織細胞学①岡田 信彦
6月15日病理組織標本の目的に応じた染色法について概説できる。
7病理組織細胞学②岡田 信彦
6月22日膠原線維、弾性線維、細網線維に対する特殊染色法を概説できる。
8病理組織細胞学③岡田 信彦
6月29日脂質、アミロイド、線維素に対する特殊染色法を概説できる。
9神経病理学岡田 信彦
7月6日神経組織疾患に対する病理診断法を概説できる。
10総括岡田 信彦
7月13日重要事項について再度解説し、知識の定着を図る。
No. 1
講義項目
腫瘍細胞学①
担当者
矢野 康次
開講日
2020-05-11
到達目標・学習方法・内容
腫瘍の発生、増殖、転移等の病理学的機転を総覧するとともに、特徴的な増殖や転移の形式について概説できる。
SBO
E2771腫瘍の定義(良性腫瘍と悪性腫瘍の違い)を説明できる。
E2772悪性腫瘍について、以下の項目を概説できる。 組織型分類および病期分類、悪性腫瘍の検査(細胞診、組織診、画像診断、腫瘍マーカー(腫瘍関連の変異遺伝子、遺伝子産物を含む))、悪性腫瘍の疫学(がん罹患の現状およびがん死亡の現状)、悪性腫瘍のリスクおよび予防要因
No. 2
講義項目
腫瘍細胞学②
担当者
矢野 康次
開講日
2020-05-18
到達目標・学習方法・内容
臓器・組織に特徴的な腫瘍細胞像にふれ、その特徴について概説できる。細胞疹(細胞の採取法、固定、染色、診断)を概説できる。
SBO
E2772悪性腫瘍について、以下の項目を概説できる。 組織型分類および病期分類、悪性腫瘍の検査(細胞診、組織診、画像診断、腫瘍マーカー(腫瘍関連の変異遺伝子、遺伝子産物を含む))、悪性腫瘍の疫学(がん罹患の現状およびがん死亡の現状)、悪性腫瘍のリスクおよび予防要因
No. 3
講義項目
脳波・筋電図検査と疾患①
担当者
矢野 康次
開講日
2020-05-25
到達目標・学習方法・内容
脳波・筋電図検査の臨床的意義及び原理を概説できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 4
講義項目
脳波・筋電図検査と疾患②
担当者
矢野 康次
開講日
2020-06-01
到達目標・学習方法・内容
代表的な脳神経機能異常と脳波検査における特徴的所見を関連づけて説明できる。筋緊張異常と筋電図検査における特徴的所見を関連づけて説明できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 5
講義項目
病理組織学
担当者
岡田 信彦
開講日
2020-06-08
到達目標・学習方法・内容
病理組織標本作製の意義と手技の大要について説明できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 6
講義項目
病理組織細胞学①
担当者
岡田 信彦
開講日
2020-06-15
到達目標・学習方法・内容
病理組織標本の目的に応じた染色法について概説できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 7
講義項目
病理組織細胞学②
担当者
岡田 信彦
開講日
2020-06-22
到達目標・学習方法・内容
膠原線維、弾性線維、細網線維に対する特殊染色法を概説できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 8
講義項目
病理組織細胞学③
担当者
岡田 信彦
開講日
2020-06-29
到達目標・学習方法・内容
脂質、アミロイド、線維素に対する特殊染色法を概説できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 9
講義項目
神経病理学
担当者
岡田 信彦
開講日
2020-07-06
到達目標・学習方法・内容
神経組織疾患に対する病理診断法を概説できる。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
No. 10
講義項目
総括
担当者
岡田 信彦
開講日
2020-07-13
到達目標・学習方法・内容
重要事項について再度解説し、知識の定着を図る。
SBO
E1211以下の症候・病態について、生じる原因とそれらを伴う代表的疾患を挙げ、患者情報をもとに疾患を推測できる。 ショック、高血圧、低血圧、発熱、けいれん、意識障害・失神、チアノーゼ、脱水、全身倦怠感、肥満・やせ、黄疸、発疹、貧血、出血傾向、リンパ節腫脹、浮腫、心悸亢進・動悸、胸水、胸痛、呼吸困難、咳・痰、血痰・喀血、めまい、頭痛、運動麻痺・不随意運動・筋力低下、腹痛、悪心・嘔吐、嚥下困難・障害、食欲不振、下痢・便秘、吐血・下血、腹部膨満(腹水を含む)、タンパク尿、血尿、尿量・排尿の異常、月経異常、関節痛・関節腫脹、腰背部痛、記憶障害、知覚異常(しびれを含む)・神経痛、視力障害、聴力障害
E1226代表的な生理機能検査(心機能、腎機能、肝機能、呼吸機能等)、病理組織検査および画像検査の検査項目を列挙し、目的と異常所見を説明できる。
E2771腫瘍の定義(良性腫瘍と悪性腫瘍の違い)を説明できる。
E2772悪性腫瘍について、以下の項目を概説できる。 組織型分類および病期分類、悪性腫瘍の検査(細胞診、組織診、画像診断、腫瘍マーカー(腫瘍関連の変異遺伝子、遺伝子産物を含む))、悪性腫瘍の疫学(がん罹患の現状およびがん死亡の現状)、悪性腫瘍のリスクおよび予防要因

評価方法

定期試験 
授業 
その他レポート(50%)、グループワーク及びプレゼンテーション(50%)により評価する。

学生へのメッセージ

本科目は、発展的な内容となっていますので、基本となる解剖学、生理学、病理学、生化学などの理解が前提となります。診断や経過の把握に必要な検査と対応する疾患の合理的な関係を理解でき、治療ガイドラインやプロトコールに連結する力を身に着けるため、DVD視聴や演習も取り入れますので、積極的な参加を期待します。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2事前に学習内容にについて調査・解析の上、ノートを作成する。講義終了後には、講義資料を参考に重要ポイントをまとめておく。また、演習問題の見直しをして、十分理解しておく。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書適宜講義資料配布  
参考書シンプル病理学 改訂第7版 笹野 公伸 ほか 南江堂 
参考書医療系学生のための病理学中村 仁志夫 ほか講談社
教科書
署名
適宜講義資料配布
著者・編者
 
発行所
 
参考書
署名
シンプル病理学 改訂第7版 
著者・編者
笹野 公伸 ほか 
発行所
南江堂 
参考書
署名
医療系学生のための病理学
著者・編者
中村 仁志夫 ほか
発行所
講談社