Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:生命薬化学特別演習
英文名:Seminar on Medicinal Chemistry
科目概要:博士後期_薬科専_薬科コ, 博士後期課程, 通年, 必修, 3単位

科目責任者:藤井 秀明 (生命薬化学・教授)
担当者:藤井 秀明 (生命薬化学・教授), 伊藤 謙之介 (生命薬化学・准教授), 平山 重人 (生命薬化学・助教), 唐木 文霞 (生命薬化学・助教), 水口 貴章 (生命薬化学・助教)
備考:

授業の目的

将来自分で研究を進めることができるための能力と研究方法を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬科学専攻博士後期課程②④に関連する。

教育内容

文献紹介することにより、当該分野の理解を深める。更に、紹介内容を基に議論を行うことにより、研究推進に必要な論理的思考を身につける。

教育方法

各自が、事前にオピオイド系化合物の設計と合成に関する文献、または有機光化学反応に関する文献を選択し、その内容について発表する。
発表内容に基づき議論を行う。

講義内容

No.講義項目担当者到達目標・学習方法・内容
11.オピオイド系化合物の設計と合成に関する文献紹介、内容の評価
2.有機光化学反応に関する文献紹介、内容の評価
3.論文の作成
藤井 秀明
伊藤 謙之介
平山 重人
唐木 文霞
水口 貴章
1.該当論文の内容を十分に理解し、第三者に説明できるようになる。
2.自分の研究成果を論文としてまとめられるようになる。
No. 1
講義項目
1.オピオイド系化合物の設計と合成に関する文献紹介、内容の評価
2.有機光化学反応に関する文献紹介、内容の評価
3.論文の作成
担当者
藤井 秀明
伊藤 謙之介
平山 重人
唐木 文霞
水口 貴章
到達目標・学習方法・内容
1.該当論文の内容を十分に理解し、第三者に説明できるようになる。
2.自分の研究成果を論文としてまとめられるようになる。

評価方法

定期試験 
授業 
その他論文の理解度(30%)、発表内容(40%)、討論内容(30%)評価する。

学生へのメッセージ

研究者は研究を遂行するだけではなく、得られた研究結果を第三者にわかりやすく説明することが重要です。説明を受ける側の立場、特に専門外の人を考慮して説明できるように心がけてください。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:90時間】
2(予習)関連深い他の研究者の文献を読み、教室内のディスカッションに備える。
(復習)ディスカッションを踏まえて、自分の理解との相違点を整理し自分の考えを纏める。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし) 
参考書(なし) 
教科書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所
参考書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所