Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:医薬品化学特別講義
英文名:Special Lecture on Pharmaceutical Technology
科目概要:博士後期_薬科専_薬科コ, 博士後期課程, 通年, 必修, 2単位

科目責任者:牧野 一石 (医薬品化学・教授)
担当者:牧野 一石 (医薬品化学・教授), 山本 大介 (医薬品化学・講師), 嶋田 修之 (医薬品化学・講師)
備考:

授業の目的

原子を制御して新たな分子を生み出す分子変換に関する知識は医薬品や農薬などのファインケミカルを生産するために重要である。この授業では、生物活性をもつ有機分子を独自に合成できるための能力を身につける。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬科学専攻博士後期課程②③④に関連する。

教育内容

有機合成を行うための最先端の技法を説明する。

教育方法

パワーポイントでスライドを作成し、プレゼンテーションを行う。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容
1有機合成化学の基礎1牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
5月16日代表的な炭素-炭素結合形成反応について列挙し、その反応機構を説明できる。
2有機合成化学の基礎2牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
5月23日有機分子への代表的な窒素官能基導入法について列挙し、その反応機構を説明できる
3有機合成化学の基礎3牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
5月30日有機分子への代表的な酸素官能基導入法について列挙し、その反応機構を説明できる
4有機立体化学の基礎牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
6月6日Zimmerman-Traxler六員環遷移状態モデル、Felkin-Anh付加、Chelationコントロール、1,3-allylic strainについて説明できる。
5有機金属化学の基礎1牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
6月13日有機金属錯体化学の基礎となる18電子則、ハプト数、酸化数、形式電荷、供与電子数について説明できる。
6有機金属化学の基礎2牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
6月20日配位子交換反応、酸化的付加反応、還元的脱離反応、転位挿入反応、β-脱離反応、トランスメタル化反応、付加環化(メタセシス)反応について説明できる。
7有機金属化学の基礎2牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
6月27日鈴木-宮浦カップリング反応、Heck反応、辻-Trostアリル位置換反応、Wacker反応に代表される有機金属錯体による触媒反応及び反応機構について説明できる。
8有機金属錯体を用いる生物活性物質の化学合成牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
7月4日有機金属錯体を用いる生物活性物質の化学合成に関する最近の進歩について説明できる。
9有機分子触媒の化学牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
7月11日有機分子触媒の最近の進歩について説明できる。
10ラジカル反応の基礎牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
7月18日ラジカル反応の理論と有機合成への応用について説明できる。
11糖質化学の基礎牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
7月25日糖質化学の最近の進歩について説明できる。
12ペプチド化学の基礎牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
9月12日ペプチド化学の最近の進歩について説明できる。
13酸素分子を反応剤として用いる触媒反応の開発牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
9月19日酸素分子を反応剤として用いる有機金属錯体が触媒する化学反応について説明できる。
14有機ホウ素化合物の化学1牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
9月26日有機ホウ素化合物の合成法及び触媒反応への応用について説明できる。
15有機ホウ素化合物の化学2牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
10月3日生体分子を認識する有機ホウ素化合物の設計と分析法について説明できる。
No. 1
講義項目
有機合成化学の基礎1
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-05-16
到達目標・学習方法・内容
代表的な炭素-炭素結合形成反応について列挙し、その反応機構を説明できる。
No. 2
講義項目
有機合成化学の基礎2
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-05-23
到達目標・学習方法・内容
有機分子への代表的な窒素官能基導入法について列挙し、その反応機構を説明できる
No. 3
講義項目
有機合成化学の基礎3
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-05-30
到達目標・学習方法・内容
有機分子への代表的な酸素官能基導入法について列挙し、その反応機構を説明できる
No. 4
講義項目
有機立体化学の基礎
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-06-06
到達目標・学習方法・内容
Zimmerman-Traxler六員環遷移状態モデル、Felkin-Anh付加、Chelationコントロール、1,3-allylic strainについて説明できる。
No. 5
講義項目
有機金属化学の基礎1
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-06-13
到達目標・学習方法・内容
有機金属錯体化学の基礎となる18電子則、ハプト数、酸化数、形式電荷、供与電子数について説明できる。
No. 6
講義項目
有機金属化学の基礎2
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-06-20
到達目標・学習方法・内容
配位子交換反応、酸化的付加反応、還元的脱離反応、転位挿入反応、β-脱離反応、トランスメタル化反応、付加環化(メタセシス)反応について説明できる。
No. 7
講義項目
有機金属化学の基礎2
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-06-27
到達目標・学習方法・内容
鈴木-宮浦カップリング反応、Heck反応、辻-Trostアリル位置換反応、Wacker反応に代表される有機金属錯体による触媒反応及び反応機構について説明できる。
No. 8
講義項目
有機金属錯体を用いる生物活性物質の化学合成
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-07-04
到達目標・学習方法・内容
有機金属錯体を用いる生物活性物質の化学合成に関する最近の進歩について説明できる。
No. 9
講義項目
有機分子触媒の化学
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-07-11
到達目標・学習方法・内容
有機分子触媒の最近の進歩について説明できる。
No. 10
講義項目
ラジカル反応の基礎
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-07-18
到達目標・学習方法・内容
ラジカル反応の理論と有機合成への応用について説明できる。
No. 11
講義項目
糖質化学の基礎
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-07-25
到達目標・学習方法・内容
糖質化学の最近の進歩について説明できる。
No. 12
講義項目
ペプチド化学の基礎
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-09-12
到達目標・学習方法・内容
ペプチド化学の最近の進歩について説明できる。
No. 13
講義項目
酸素分子を反応剤として用いる触媒反応の開発
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-09-19
到達目標・学習方法・内容
酸素分子を反応剤として用いる有機金属錯体が触媒する化学反応について説明できる。
No. 14
講義項目
有機ホウ素化合物の化学1
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-09-26
到達目標・学習方法・内容
有機ホウ素化合物の合成法及び触媒反応への応用について説明できる。
No. 15
講義項目
有機ホウ素化合物の化学2
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
開講日
2020-10-03
到達目標・学習方法・内容
生体分子を認識する有機ホウ素化合物の設計と分析法について説明できる。

評価方法

定期試験 
授業 
その他講義への取り組み姿勢(40%)、プレゼンテーション能力(60%)により評価する。

学生へのメッセージ

討論の時間を確保しますので、積極的な議論への参加を希望します。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:60時間】
2予習としては国際的な学術雑誌であるJournal of the American Chemical Society,Chemical Reviews, Angewandte Chemie International Edition, Chemical Society Reviews, Accounts of Chemical Researchを通読し、専門分野のみばかりではく、幅広い知識を身に着けることを心掛けること。
復習としては、講義項目に関連するオリジナル論文を通読すること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書(なし) 
参考書(なし) 
教科書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所
参考書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所