Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:薬物治療学Ⅳ
英文名:Pharmacotherapy Ⅳ
科目概要:薬・創薬, 4年, 後期, 必修・選択, 1単位
A, B, C, D, S, 火曜日1時限, 2301大講義室
科目責任者:松原 肇 (非常勤教員 ※)
担当者:松原 肇 (非常勤教員 ※), 厚田 幸一郎 (薬物治療学Ⅰ・教授 ※), 平山 武司 (薬物治療学Ⅲ・教授 ※), 井上 岳 (薬物治療学Ⅲ・講師 ※), 田中 庸一 (非常勤教員※), 毛利 順一 (薬物治療学Ⅰ・講師 ※), 堀井 剛史 (薬物治療学Ⅰ・助教 ※), 菅原 充広 (薬物治療学Ⅳ・准教授 ※)
備考:実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-CP04, PL301-CP04〕

授業の目的

各疾患に対する薬物療法の妥当性を適切に評価するために、疾病の発症機序や病態に基づいた薬物療法の知識を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①④、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

これまでに学んできた疾患の知識を基盤に、各疾患の病態(病態生理、症状等)やその治療法、特に薬物療法(医薬品選択、医薬品の作用や副作用など)について説明する。

教育方法

パワポーポイントや配布資料、教科書を用いて講義形式ですすめる。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-1厚田 幸一郎
9月8日糖尿病及び糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害など糖尿病合併症について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
2代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-2堀井 剛史
9月15日脂質異常症、高尿酸血症・痛風について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
3代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-3井上 岳
9月29日バセドウ病、甲状腺炎(慢性(橋本病)、亜急性)、副甲状腺機能亢進症・低下症、尿崩症、ADH 不適合分泌症候群(SIADH)について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
4代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-4井上 岳
10月6日先端巨大症、高プロラクチン血症、下垂体機能低下症、クッシング症候群、アルドステロン症、褐色細胞腫、副腎不全(急性、慢性)、アジソン病について、病態(病態生理,症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
5悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-1毛利 順一
10月13日胃癌、食道癌、喉頭癌、咽頭癌、鼻腔・副鼻腔、口腔の悪性腫瘍、骨肉腫、網膜芽細胞腫、脳腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
6悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-2毛利 順一
10月20日肝癌、胆囊・胆管癌、膵癌、大腸癌、肺癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
7悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-3田中 庸一
10月27日前立腺癌、腎癌、膀胱癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
8悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-4田中 庸一
11月10日子宮癌、卵巣癌、乳癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
9悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-5菅原 充広
11月17日急性(慢性)骨髄性白血病、急性(慢性)リンパ性白血病、成人T 細胞白血病(ATL)、悪性リンパ腫について、病態(病態生理,症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
10がん終末期医療と緩和ケア平山 武司
11月24日がん終末期の病態(病態生理、症状等)と治療を説明できる。
がん性疼痛の病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる(麻薬性鎮痛薬、非麻薬性鎮痛薬、WHO 三段階除痛ラダーを含む)。
No. 1
講義項目
代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-1
担当者
厚田 幸一郎
開講日
2020-09-08
到達目標・学習方法・内容
糖尿病及び糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、糖尿病性神経障害など糖尿病合併症について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
SBO
E2511糖尿病とその合併症について、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)、および病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
No. 2
講義項目
代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-2
担当者
堀井 剛史
開講日
2020-09-15
到達目標・学習方法・内容
脂質異常症、高尿酸血症・痛風について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
SBO
E2512脂質異常症について、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)、および病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
E2513高尿酸血症・痛風について、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)、および病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
No. 3
講義項目
代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-3
担当者
井上 岳
開講日
2020-09-29
到達目標・学習方法・内容
バセドウ病、甲状腺炎(慢性(橋本病)、亜急性)、副甲状腺機能亢進症・低下症、尿崩症、ADH 不適合分泌症候群(SIADH)について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
SBO
E2522Basedow(バセドウ)病について、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)、および病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
E2523甲状腺炎(慢性(橋本病)、亜急性)について、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)、および病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
E2524尿崩症について、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)、および病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
E2525以下の疾患について説明できる。 先端巨大症、高プロラクチン血症、下垂体機能低下症、ADH不適合分泌症候群(SIADH)、副甲状腺機能亢進症•低下症、Cushing(クッシング)症候群、アルドステロン症、褐色細胞腫、副腎不全(急性、慢性)、子宮内膜症(重複)、アジソン病(重複)
No. 4
講義項目
代謝系疾患の病態、治療及び治療薬-4
担当者
井上 岳
開講日
2020-10-06
到達目標・学習方法・内容
先端巨大症、高プロラクチン血症、下垂体機能低下症、クッシング症候群、アルドステロン症、褐色細胞腫、副腎不全(急性、慢性)、アジソン病について、病態(病態生理,症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる。
SBO
E2525以下の疾患について説明できる。 先端巨大症、高プロラクチン血症、下垂体機能低下症、ADH不適合分泌症候群(SIADH)、副甲状腺機能亢進症•低下症、Cushing(クッシング)症候群、アルドステロン症、褐色細胞腫、副腎不全(急性、慢性)、子宮内膜症(重複)、アジソン病(重複)
No. 5
講義項目
悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-1
担当者
毛利 順一
開講日
2020-10-13
到達目標・学習方法・内容
胃癌、食道癌、喉頭癌、咽頭癌、鼻腔・副鼻腔、口腔の悪性腫瘍、骨肉腫、網膜芽細胞腫、脳腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
SBO
E2787骨肉腫について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
E2788以下の消化器系の悪性腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。 胃癌、食道癌、肝癌、大腸癌、胆囊・胆管癌、膵癌
E27810以下の頭頸部および感覚器の悪性腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。 脳腫瘍、網膜芽細胞腫、喉頭、咽頭、鼻腔・副鼻腔、口腔の悪性腫瘍
No. 6
講義項目
悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-2
担当者
毛利 順一
開講日
2020-10-20
到達目標・学習方法・内容
肝癌、胆囊・胆管癌、膵癌、大腸癌、肺癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
SBO
E2788以下の消化器系の悪性腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。 胃癌、食道癌、肝癌、大腸癌、胆囊・胆管癌、膵癌
E2789肺癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
No. 7
講義項目
悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-3
担当者
田中 庸一
開講日
2020-10-27
到達目標・学習方法・内容
前立腺癌、腎癌、膀胱癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
SBO
E27811以下の生殖器の悪性腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。 前立腺癌、子宮癌、卵巣癌
E27812腎・尿路系の悪性腫瘍(腎癌、膀胱癌)について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
No. 8
講義項目
悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-4
担当者
田中 庸一
開講日
2020-11-10
到達目標・学習方法・内容
子宮癌、卵巣癌、乳癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
SBO
E27811以下の生殖器の悪性腫瘍について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。 前立腺癌、子宮癌、卵巣癌
E27813乳癌について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
No. 9
講義項目
悪性腫瘍の病態、治療及び治療薬-5
担当者
菅原 充広
開講日
2020-11-17
到達目標・学習方法・内容
急性(慢性)骨髄性白血病、急性(慢性)リンパ性白血病、成人T 細胞白血病(ATL)、悪性リンパ腫について、病態(病態生理,症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)、治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)及びがん化学療法のレジメンを説明できる。
SBO
E2785以下の白血病について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。 急性(慢性)骨髄性白血病、急性(慢性)リンパ性白血病、成人T細胞白血病(ATL)
E2786悪性リンパ腫および多発性骨髄腫について、病態(病態生理、症状等)・薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。
No. 10
講義項目
がん終末期医療と緩和ケア
担当者
平山 武司
開講日
2020-11-24
到達目標・学習方法・内容
がん終末期の病態(病態生理、症状等)と治療を説明できる。
がん性疼痛の病態(病態生理、症状等)・薬物療法(医薬品の選択等)及び治療薬の薬理(薬理作用、機序、主な副作用)を説明できる(麻薬性鎮痛薬、非麻薬性鎮痛薬、WHO 三段階除痛ラダーを含む)。
SBO
E2791がん終末期の病態(病態生理、症状等)と治療を説明できる。
E2792がん性疼痛の病態(病態生理、症状等)と薬物治療(医薬品の選択等)を説明できる。

評価方法

定期試験講義範囲から出題する。マークシート形式。持ち込み禁止。
授業授業回数10回+定期試験。
その他定期試験の結果(100%)に基づいて評価する。受講態度に応じて減点することがある。

学生へのメッセージ

病院・薬局薬剤師として、また、研究者として必要不可欠な知識(疾病の病態、治療方法、治療薬など)を修得していきます。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2事前にシラバスを読んで講義内容を把握するとともに、必要に応じて関連分野(生理学、解剖学、薬理学など)を復習し、講義に望むこと。
受講後は、配布資料などを利用して復習し、理解を深めておくこと。
3【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
医療現場での経験を活かし、代謝性疾患、悪性腫瘍の病態、薬物療法について概説する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書病気と薬物療法 内分泌疾患/代謝疾患厚田幸一郎〔監修〕株式会社 オーム社
教科書配布資料
参考書(なし)
教科書
署名
病気と薬物療法 内分泌疾患/代謝疾患
著者・編者
厚田幸一郎〔監修〕
発行所
株式会社 オーム社
教科書
署名
配布資料
著者・編者
発行所
参考書
署名
(なし)
著者・編者
発行所