Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:放射薬品学実習
英文名:Practice in Radiopharmaceutical Chemistry
科目概要:薬・創薬, 3年, 前期, 選択, 1単位
A, B, C, D, S, 集中1・2・3・4・5限
科目責任者:坂本 光 (放射性同位元素研究室・講師)
担当者:坂本 光 (放射性同位元素研究室・講師), 髙瀬 ひろか (放射性同位元素研究室・助教)
備考:〔科目ナンバリング:PP304-PC03, PL304-PC03〕

授業の目的

放射性物質を安全に取り扱えるようになるために、放射能・電離放射線の測定、標識法について基本的な技術を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

実習では、密封されていない放射性物質を取り扱う。放射性同位元素(RI)の利用は法律で厳密に規制されており、使用者は使用を開始する前に、放射性同位元素を使用する際に遵守すべきことや法律に関する講義(教育訓練)を受けなければならない。実習では、先ず、教育訓練を実施したのち、実習内容の概要を説明する。次いで、学生は実際に放射性物質を取り扱い、その放射能を測定して、放射性物質の安全取り扱い方法やRIトレーサ実験手法を経験する。

教育方法

教育訓練は、パワーポイントと視聴覚メディア(DVD)を用いて講義形式で行う。
実習では、パワーポイント、実習書及び配布資料を用いて方法や注意事項を説明したのち、実技を行う。

実習内容

No.実習項目担当者到達目標・学習方法・内容SBO
1実習講義・教育訓練坂本 光
放射薬品学実習の目的と放射性物質を取り扱う際の注意事項を理解し、放射性物質の利用に関して遵守すべき事について説明できるようになる。
2GM 計数管坂本 光
髙瀬 ひろか
GM 計数管の特性を理解し、最適な測定条件で測定できるようになる。天然に存在する放射性核種を検出し、測定値から含量を推定することができるようになる。
3液体シンチレーションカウンター坂本 光
髙瀬 ひろか
β線のエネルギースペクトル、クエンチングについて理解し、β線放出核種を最適な条件で測定できるようになる。
4ウェル型シンチレーションカウンター坂本 光
髙瀬 ひろか
γ線放出核種毎の計数効率の違いを理解し、γ線放出核種を最適な条件で測定できるようになる。
5Ge(HPGe)検出器坂本 光
髙瀬 ひろか
γ線のエネルギースペクトルについて理解し、γ線と物質との相互作用について説明できるようになる。
6距離及び遮蔽坂本 光
髙瀬 ひろか
放射線量の低減方法を理解し、放射線被曝を防ぐことができるようになる。
7放射平衡とミルキング坂本 光
髙瀬 ひろか
ジェネレーターを用いた放射性核種の調製ができるようになる。
8タンパク質のヨウ素標識坂本 光
髙瀬 ひろか
放射性ヨウ素を用いてタンパク質を標識し、標識タンパク質から放射性無機ヨウ素を分離することができるようになる。
9ラジオアッセイ坂本 光
髙瀬 ひろか
ラジオイムノアッセイを用いて、物質(抗原)の定量ができるようになる。
10試験坂本 光
髙瀬 ひろか
放射薬品学実習に関する問題を解けるようになる。
No. 1
実習項目
実習講義・教育訓練
担当者
坂本 光
到達目標・学習方法・内容
放射薬品学実習の目的と放射性物質を取り扱う際の注意事項を理解し、放射性物質の利用に関して遵守すべき事について説明できるようになる。
SBO
C1142電離放射線の種類を列挙し、それらの性質および物質との相互作用について説明できる。
C1144核反応および放射平衡について説明できる。
C1145放射線測定の原理と利用について概説できる。
D2141電離放射線を列挙し、生体への影響を説明できる。
D2142代表的な放射性核種(天然、人工)と生体との相互作用を説明できる。
D2143電離放射線を防御する方法について概説できる。
No. 2
実習項目
GM 計数管
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
GM 計数管の特性を理解し、最適な測定条件で測定できるようになる。天然に存在する放射性核種を検出し、測定値から含量を推定することができるようになる。
SBO
C1142電離放射線の種類を列挙し、それらの性質および物質との相互作用について説明できる。
C1145放射線測定の原理と利用について概説できる。
No. 3
実習項目
液体シンチレーションカウンター
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
β線のエネルギースペクトル、クエンチングについて理解し、β線放出核種を最適な条件で測定できるようになる。
SBO
C1145放射線測定の原理と利用について概説できる。
No. 4
実習項目
ウェル型シンチレーションカウンター
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
γ線放出核種毎の計数効率の違いを理解し、γ線放出核種を最適な条件で測定できるようになる。
SBO
C1145放射線測定の原理と利用について概説できる。
No. 5
実習項目
Ge(HPGe)検出器
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
γ線のエネルギースペクトルについて理解し、γ線と物質との相互作用について説明できるようになる。
SBO
C1142電離放射線の種類を列挙し、それらの性質および物質との相互作用について説明できる。
C1145放射線測定の原理と利用について概説できる。
No. 6
実習項目
距離及び遮蔽
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
放射線量の低減方法を理解し、放射線被曝を防ぐことができるようになる。
SBO
C1142電離放射線の種類を列挙し、それらの性質および物質との相互作用について説明できる。
D2143電離放射線を防御する方法について概説できる。
No. 7
実習項目
放射平衡とミルキング
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
ジェネレーターを用いた放射性核種の調製ができるようになる。
SBO
C1144核反応および放射平衡について説明できる。
No. 8
実習項目
タンパク質のヨウ素標識
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
放射性ヨウ素を用いてタンパク質を標識し、標識タンパク質から放射性無機ヨウ素を分離することができるようになる。
SBO
該当なし
No. 9
実習項目
ラジオアッセイ
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
ラジオイムノアッセイを用いて、物質(抗原)の定量ができるようになる。
SBO
C2622免疫化学的測定法の原理を説明できる。
No. 10
実習項目
試験
担当者
坂本 光
髙瀬 ひろか
到達目標・学習方法・内容
放射薬品学実習に関する問題を解けるようになる。
SBO
C1142電離放射線の種類を列挙し、それらの性質および物質との相互作用について説明できる。
C1144核反応および放射平衡について説明できる。
C1145放射線測定の原理と利用について概説できる。
C2622免疫化学的測定法の原理を説明できる。
D2141電離放射線を列挙し、生体への影響を説明できる。
D2142代表的な放射性核種(天然、人工)と生体との相互作用を説明できる。
D2143電離放射線を防御する方法について概説できる。

評価方法

定期試験 
授業 
その他実習態度(40%)、レポート(30%)及び実習試験(30%)にて評価する。

学生へのメッセージ

実習ではβ線、γ・X線放出核種を用いるが、被ばく線量は人体に殆ど影響がないレベルである。実習による被ばく(外部被ばく)の殆どは皮膚の被ばくであり、防護することができる。放射線に晒される機会はあるかも知れないが、能動的に放射性物質を取り扱う機会は少ないと思う。講義では理解し難かったことが、実習で放射性物質を取り扱うことにより理解できるかも知れない。実習は管理された下で放射性物質を取り扱う数少ない機会のひとつであると思うので、興味があったら履修することを考えて欲しい。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:- 時間】
2放射薬品学講義の内容を復習して実習に臨むこと。
3実習終了後、内容や手法について振り返り、分からないことがあれば質問に来ること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書放射薬品学実習書放射性同位元素研究室 編北里大学薬学部
参考書薬学放射化学 生体と放射化学、放射性医薬品坂本 光 京都廣川書店
教科書
署名
放射薬品学実習書
著者・編者
放射性同位元素研究室 編
発行所
北里大学薬学部
参考書
署名
薬学放射化学 生体と放射化学、放射性医薬品
著者・編者
坂本 光 
発行所
京都廣川書店