Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:地域医療薬学Ⅰ
英文名:Pharmaceutical Health Care and Sciences in Community Pharmacy PracticeⅠ
科目概要:薬・創薬, 3年, 後期, 必修・選択, 1単位
A, B, C, D, S, 金曜日3時限, 1501大講義室
科目責任者:吉山 友二 (地域医療薬学・特任教授 ※)
担当者:吉山 友二 (地域医療薬学・特任教授 ※), 川上 美好 (地域医療薬学・准教授 ※), 園部 尭仁 (地域医療薬学・助教 ※), 婦川 貴博 (医療安全管理学・助教※)
備考:健康食品管理士養成講座対応科目 
NR養成講座対応科目 
漢方医薬学履修プログラム対応科目 
実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP301-CP03, PL301-CP03〕

授業の目的

適切な薬物治療及び地域での保健・医療・福祉に貢献できるようになるために、保険調剤、在宅医療、地域保健、福祉、プライマリケア、セルフメディケーションに関する基本的知識を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①④、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

5年次の薬局実習に向けて、地域の保険薬剤師として活躍するために必要な知識を講義する。

教育方法

パワーポイントと配布資料を用いた講義形式ですすめる。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1地域医療薬学総論吉山 友二
9月11日地域における薬剤師の役割とファーマシューティカルケアについて説明できる。
地域における薬局の機能と業務について説明できる。
薬局における薬剤師業務全体の流れを概説できる。
2患者情報と服薬指導(1)吉山 友二
9月18日薬物治療に必要な患者基本情報を列挙できる。
患者情報源の種類を列挙し、それぞれの違いを説明できる。
3患者情報と服薬指導(2)川上 美好
9月25日問題志向型システム(POS)を説明できる。
SOAP 形式などの患者情報の記録方法について説明できる。
薬歴の基本的な記載事項とその意義・重要性について説明できる。
4患者情報と服薬指導(3)婦川 貴博
吉山 友二
10月2日必要な患者情報(症状、心理状態、既往歴、生活習慣、アレルギー歴、薬歴、副作用歴)について説明できる。
薬歴や薬剤情報提供文書、お薬手帳などを利用した服薬指導について説明できる。
薬物療法に必要な情報と種々の情報源(薬歴、お薬手帳、持参薬等)からの必要な情報の収集について説明できる。
主な医薬品の効能・効果、用法・用量、警告・禁忌、副作用、相互作用、保管方法等について適切に説明できる。
5地域包括ケアと在宅医療・介護園部 尭仁
10月9日地域包括ケアの理念について説明できる。
在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。
在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容を説明できる。
在宅医療・介護を受ける患者の特色と背景を説明できる。
6地域保健川上 美好
10月16日学校薬剤師の役割について説明できる。
地域保健における薬剤師の役割と代表的な活動(薬物乱用防止、自殺防止、感染予防、アンチドーピング活動等について説明できる。
災害時の薬局の役割について説明できる。
災害時医療について概説できる。
7セルフメディケーション概論園部 尭仁
10月30日地域における疾病予防、健康維持増進、セルフメディケーションのために薬局や薬剤師が果たす役割を概説できる。
現在の医療システムの中でのプライマリケア、セルフメディケーションの重要性について概説できる。
8一般用医薬品の分類と要指導医薬品川上 美好
11月13日医薬品の分類、一般用医薬品と要指導医薬品、医療用医薬品の違いを概説できる。
一般用医薬品のリスクの程度に応じた分類(第一類、第二類、第三類)、要指導医薬品について説明し、要指導医薬品、一般用医薬品の販売制度について説明できる。
要指導医薬品、主な一般用医薬品を列挙し、その使用目的を説明できる。
9一般用医薬品・要指導医薬品の添付文書
副作用・相互作用
婦川 貴博
吉山 友二
11月20日一般用医薬品・要指導医薬品の添付文書の法的位置づけについて説明できる。
一般用医薬品・要指導医薬品の添付文書の記載項目(警告、禁忌、効能・効果、用法・用量、使用上の注意など)を列挙し、それらの意味や記載すべき内容について説明できる。
一般用医薬品、要指導医薬品と医療用医薬品、サプリメント、保健機能食品等との代表的な相互作用を説明できる。
要指導医薬品、主な一般用医薬品の副作用、医療用医薬品の相互作用について説明できる。
10要指導医薬品、一般用医薬品の相談・販売・モニタリング川上 美好
11月27日要指導医薬品、一般用医薬品の選択、受診勧奨の要否を判断するために必要な患者情報について説明できる。
要指導医薬品、一般用医薬品の適正使用に必要な情報について説明できる。
要指導医薬品、主な一般用医薬品の効能・効果、用法・用量、警告・禁忌、副作用、相互作用、保管方法等について適切に説明できる。
販売後のモニタリングの実施と有害事象が発生した場合の対応について説明できる。
No. 1
講義項目
地域医療薬学総論
担当者
吉山 友二
開講日
2020-09-11
到達目標・学習方法・内容
地域における薬剤師の役割とファーマシューティカルケアについて説明できる。
地域における薬局の機能と業務について説明できる。
薬局における薬剤師業務全体の流れを概説できる。
SBO
A123医薬品の適正使用における薬剤師の役割とファーマシューティカルケアについて説明できる。
B411地域における薬局の機能と業務について説明できる。
F131前)病院・薬局における薬剤師業務全体の流れを概説できる。
F132前)病院・薬局で薬剤師が実践する薬学的管理の重要性について説明できる。
F411前)チーム医療における薬剤師の役割と重要性について説明できる。
No. 2
講義項目
患者情報と服薬指導(1)
担当者
吉山 友二
開講日
2020-09-18
到達目標・学習方法・内容
薬物治療に必要な患者基本情報を列挙できる。
患者情報源の種類を列挙し、それぞれの違いを説明できる。
SBO
E3211薬物治療に必要な患者基本情報を列挙できる。
E3212患者情報源の種類を列挙し、それぞれの違いを説明できる。
E3223医薬品の効果や副作用を評価するために必要な患者情報について概説できる。
No. 3
講義項目
患者情報と服薬指導(2)
担当者
川上 美好
開講日
2020-09-25
到達目標・学習方法・内容
問題志向型システム(POS)を説明できる。
SOAP 形式などの患者情報の記録方法について説明できる。
薬歴の基本的な記載事項とその意義・重要性について説明できる。
SBO
E3221問題志向型システム(POS)を説明できる。
E3222SOAP形式などの患者情報の記録方法について説明できる。
F247前)薬歴・診療録の基本的な記載事項とその意義・重要性について説明できる。
No. 4
講義項目
患者情報と服薬指導(3)
担当者
婦川 貴博
吉山 友二
開講日
2020-10-02
到達目標・学習方法・内容
必要な患者情報(症状、心理状態、既往歴、生活習慣、アレルギー歴、薬歴、副作用歴)について説明できる。
薬歴や薬剤情報提供文書、お薬手帳などを利用した服薬指導について説明できる。
薬物療法に必要な情報と種々の情報源(薬歴、お薬手帳、持参薬等)からの必要な情報の収集について説明できる。
主な医薬品の効能・効果、用法・用量、警告・禁忌、副作用、相互作用、保管方法等について適切に説明できる。
SBO
F243前)患者・来局者から、必要な情報(症状、心理状態、既往歴、生活習慣、アレルギー歴、薬歴、副作用歴等)を適切な手順で聞き取ることができる。
F244前)患者・来局者に、主な医薬品の効能・効果、用法・用量、警告・禁忌、副作用、相互作用、保管方法等について適切に説明できる。
F312前)患者および種々の情報源(診療録、薬歴・指導記録、看護記録、お薬手帳、持参薬等)から、薬物療法に必要な情報を収集できる。
No. 5
講義項目
地域包括ケアと在宅医療・介護
担当者
園部 尭仁
開講日
2020-10-09
到達目標・学習方法・内容
地域包括ケアの理念について説明できる。
在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。
在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容を説明できる。
在宅医療・介護を受ける患者の特色と背景を説明できる。
SBO
B421地域包括ケアの理念について説明できる。
B422在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。
F511前)在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容を具体的に説明できる。
F512前)在宅医療・介護を受ける患者の特色と背景を説明できる。
F513前)在宅医療・介護に関わる薬剤師の役割とその重要性について説明できる。
No. 6
講義項目
地域保健
担当者
川上 美好
開講日
2020-10-16
到達目標・学習方法・内容
学校薬剤師の役割について説明できる。
地域保健における薬剤師の役割と代表的な活動(薬物乱用防止、自殺防止、感染予防、アンチドーピング活動等について説明できる。
災害時の薬局の役割について説明できる。
災害時医療について概説できる。
SBO
B415災害時の薬局の役割について説明できる。
B423学校薬剤師の役割について説明できる。
F521前)地域保健における薬剤師の役割と代表的な活動(薬物乱用防止、自殺防止、感染予防、アンチドーピング活動等)について説明できる。
F541前)災害時医療について概説できる。
No. 7
講義項目
セルフメディケーション概論
担当者
園部 尭仁
開講日
2020-10-30
到達目標・学習方法・内容
地域における疾病予防、健康維持増進、セルフメディケーションのために薬局や薬剤師が果たす役割を概説できる。
現在の医療システムの中でのプライマリケア、セルフメディケーションの重要性について概説できる。
SBO
B414セルフメディケーションにおける薬局の役割について説明できる。
E2901地域における疾病予防、健康維持増進、セルフメディケーションのために薬剤師が果たす役割を概説できる。
F531前)現在の医療システムの中でのプライマリケア、セルフメディケーションの重要性を討議する。
No. 8
講義項目
一般用医薬品の分類と要指導医薬品
担当者
川上 美好
開講日
2020-11-13
到達目標・学習方法・内容
医薬品の分類、一般用医薬品と要指導医薬品、医療用医薬品の違いを概説できる。
一般用医薬品のリスクの程度に応じた分類(第一類、第二類、第三類)、要指導医薬品について説明し、要指導医薬品、一般用医薬品の販売制度について説明できる。
要指導医薬品、主な一般用医薬品を列挙し、その使用目的を説明できる。
SBO
E2902要指導医薬品および一般用医薬品(リスクの程度に応じた区分(第一類、第二類、第三類)も含む)について説明し、各分類に含まれる代表的な製剤を列挙できる。
No. 9
講義項目
一般用医薬品・要指導医薬品の添付文書
副作用・相互作用
担当者
婦川 貴博
吉山 友二
開講日
2020-11-20
到達目標・学習方法・内容
一般用医薬品・要指導医薬品の添付文書の法的位置づけについて説明できる。
一般用医薬品・要指導医薬品の添付文書の記載項目(警告、禁忌、効能・効果、用法・用量、使用上の注意など)を列挙し、それらの意味や記載すべき内容について説明できる。
一般用医薬品、要指導医薬品と医療用医薬品、サプリメント、保健機能食品等との代表的な相互作用を説明できる。
要指導医薬品、主な一般用医薬品の副作用、医療用医薬品の相互作用について説明できる。
SBO
E2907要指導医薬品・一般用医薬品と医療用医薬品、サプリメント、保健機能食品等との代表的な相互作用を説明できる。
E2908要指導医薬品・一般用医薬品等による治療効果と副作用を判定するための情報を収集し評価できる。
E3124医薬品添付文書(医療用、一般用)の法的位置づけについて説明できる。
E3125医薬品添付文書(医療用、一般用)の記載項目(警告、禁忌、効能・効果、用法・用量、使用上の注意など)を列挙し、それらの意味や記載すべき内容について説明できる。
No. 10
講義項目
要指導医薬品、一般用医薬品の相談・販売・モニタリング
担当者
川上 美好
開講日
2020-11-27
到達目標・学習方法・内容
要指導医薬品、一般用医薬品の選択、受診勧奨の要否を判断するために必要な患者情報について説明できる。
要指導医薬品、一般用医薬品の適正使用に必要な情報について説明できる。
要指導医薬品、主な一般用医薬品の効能・効果、用法・用量、警告・禁忌、副作用、相互作用、保管方法等について適切に説明できる。
販売後のモニタリングの実施と有害事象が発生した場合の対応について説明できる。
SBO
E2904要指導医薬品・一般用医薬品の選択、受診勧奨の要否を判断するために必要な患者情報を収集できる。
E2908要指導医薬品・一般用医薬品等による治療効果と副作用を判定するための情報を収集し評価できる。
F243前)患者・来局者から、必要な情報(症状、心理状態、既往歴、生活習慣、アレルギー歴、薬歴、副作用歴等)を適切な手順で聞き取ることができる。
F244前)患者・来局者に、主な医薬品の効能・効果、用法・用量、警告・禁忌、副作用、相互作用、保管方法等について適切に説明できる。

評価方法

定期試験原則、定期試験成績にて評価する(100%)。
授業
その他

学生へのメッセージ

実務実習に向けて、必要な基本的知識を学ぶ科目です。実務実習で「実践的能力」をつけるための知識を蓄えましょう。積極的に講義に出席してください。
本科目は、健康食品管理士、NR・サプリメントアドバイザーの資格試験受験のための、必修科目である。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2事前にシラバスを読んで講義内容を把握し、講義に臨むこと。また、配布した資料をよく復習し、わからない点があったら積極的に質問に来ること。
3【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
保険薬剤師として保険薬局での実務経験を活かし、保険調剤、在宅医療、地域保健、福祉、プライマリケア、セルフメディケーションに関する基本的知識を講義する。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書配布プリント
参考書調剤学総論堀岡 正義南山堂
教科書
署名
配布プリント
著者・編者
発行所
参考書
署名
調剤学総論
著者・編者
堀岡 正義
発行所
南山堂