Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:医療コミュニケーション論
英文名:Medical Communication
科目概要:薬・創薬, 2年, 後期, 必修・選択, 1単位
A, B, C, D, S, 金曜日1時限, 2202大講義室
科目責任者:有田 悦子 (医療心理学部門・教授※)
担当者:有田 悦子 (医療心理学部門・教授※), 内田 尚宏 (北里大学健康管理センター)
備考:〔科目ナンバリング:PP301-HU02, PL301-HU02〕

授業の目的

薬学生として将来人の命に携わる医療人となる自覚を持ち、信頼される態度や行動を身につけていくことは、知識や技術の研鑽とともに重要である。本講義では、医療者と患者・家族間、及び医療者間のより良いコミュニケーション関係の構築のために、自分を知り、相手を理解するための臨床心理やコミュニケーション、行動科学の知識、技能、態度の基礎を習得することを目的とする。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科②③⑤、生命創薬科学科④に関連する。

教育内容

第1~5回では自分を知り相手を理解するために、第6~7回では自身の発達段階や生きている意味や役割等を理解するために、それぞれ必要となる臨床心理の知識について講義する。第8~10回では、自分や相手の特性を理解した上でのコミュニケーションや信頼関係の構築に必要となるコミュニケーションスキル等について講義する。

教育方法

配布資料と教科書を用いて、講義形式にて基本事項等を説明する。
視聴メディア(DVD)等の視聴やロールプレイ等のグループワークの後に、討議(ディスカッション)を行う。
Webを用いた投票などを行いながら、受講者の現状に合わせた解説を行う。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1薬剤師に必要なコミュニケーション力有田 悦子
9月11日薬剤師がコミュニケーション力を身に付けることの重要性について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
2休講9月18日
3自己理解有田 悦子
9月25日自分自身の性格や心理的特徴について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
4自己理解有田 悦子
10月2日自己評価の質を理解し、自己イメージについて説明できる。グループワーク等を行う。
5人との関わり方有田 悦子
10月9日対人関係に影響を及ぼす心理的要因について説明できる。グループワーク等を行う。
6人との関わり方有田 悦子
10月16日自分自身の対人コミュニケーションの特徴について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
7生涯発達と自己内田 尚宏
10月30日ライフサイクルの各段階におけるこころの発達の特徴および発達課題について理解し説明できる。
8医療人としての自己内田 尚宏
11月13日一人の人間として、自分が生きている意味や役割を問い直し、自分の考えを述べることができる。
9コミュニケーションの基礎有田 悦子
11月20日コミュニケーションの基本的な要素や種類について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
10自他尊重のコミュニケーション有田 悦子
11月27日相手の話を聴き、自分の考えや感情を伝えるための適切なコミュニケーションの手段について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
11コミュニケーションエラーと医療事故
有田 悦子
12月4日コミュニケーションエラーが医療事故に結びつくリスクについて理解し説明できる。グループワーク等を行う。
No. 1
講義項目
薬剤師に必要なコミュニケーション力
担当者
有田 悦子
開講日
2020-09-11
到達目標・学習方法・内容
薬剤師がコミュニケーション力を身に付けることの重要性について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A311意思、情報の伝達に必要な要素について説明できる。
A312言語的及び非言語的コミュニケーションについて説明できる。
A313相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。
A314対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。
A315相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A317適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。
A318適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
A404自己の能力の限界を認識し、状況に応じて他者に協力・支援を求める。
A405チームワークと情報共有の重要性を理解し、チームの一員としての役割を積極的に果たすように努める。
No. 2
講義項目
休講
担当者
開講日
2020-09-18
到達目標・学習方法・内容
SBO
No. 3
講義項目
自己理解
担当者
有田 悦子
開講日
2020-09-25
到達目標・学習方法・内容
自分自身の性格や心理的特徴について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
No. 4
講義項目
自己理解
担当者
有田 悦子
開講日
2020-10-02
到達目標・学習方法・内容
自己評価の質を理解し、自己イメージについて説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
No. 5
講義項目
人との関わり方
担当者
有田 悦子
開講日
2020-10-09
到達目標・学習方法・内容
対人関係に影響を及ぼす心理的要因について説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A313相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。
A314対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。
A315相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。
No. 6
講義項目
人との関わり方
担当者
有田 悦子
開講日
2020-10-16
到達目標・学習方法・内容
自分自身の対人コミュニケーションの特徴について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A313相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。
A314対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。
A315相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。
No. 7
講義項目
生涯発達と自己
担当者
内田 尚宏
開講日
2020-10-30
到達目標・学習方法・内容
ライフサイクルの各段階におけるこころの発達の特徴および発達課題について理解し説明できる。
SBO
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
A404自己の能力の限界を認識し、状況に応じて他者に協力・支援を求める。
A405チームワークと情報共有の重要性を理解し、チームの一員としての役割を積極的に果たすように努める。
No. 8
講義項目
医療人としての自己
担当者
内田 尚宏
開講日
2020-11-13
到達目標・学習方法・内容
一人の人間として、自分が生きている意味や役割を問い直し、自分の考えを述べることができる。
SBO
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
A404自己の能力の限界を認識し、状況に応じて他者に協力・支援を求める。
A405チームワークと情報共有の重要性を理解し、チームの一員としての役割を積極的に果たすように努める。
No. 9
講義項目
コミュニケーションの基礎
担当者
有田 悦子
開講日
2020-11-20
到達目標・学習方法・内容
コミュニケーションの基本的な要素や種類について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A311意思、情報の伝達に必要な要素について説明できる。
A312言語的及び非言語的コミュニケーションについて説明できる。
A313相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。
A314対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。
A315相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A317適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。
A318適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
No. 10
講義項目
自他尊重のコミュニケーション
担当者
有田 悦子
開講日
2020-11-27
到達目標・学習方法・内容
相手の話を聴き、自分の考えや感情を伝えるための適切なコミュニケーションの手段について理解し説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A311意思、情報の伝達に必要な要素について説明できる。
A312言語的及び非言語的コミュニケーションについて説明できる。
A313相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。
A314対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。
A315相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A317適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。
A318適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
No. 11
講義項目
コミュニケーションエラーと医療事故
担当者
有田 悦子
開講日
2020-12-04
到達目標・学習方法・内容
コミュニケーションエラーが医療事故に結びつくリスクについて理解し説明できる。グループワーク等を行う。
SBO
A22
A311意思、情報の伝達に必要な要素について説明できる。
A312言語的及び非言語的コミュニケーションについて説明できる。
A313相手の立場、文化、習慣等によって、コミュニケーションの在り方が異なることを例を挙げて説明できる。
A314対人関係に影響を及ぼす心理的要因について概説できる。
A315相手の心理状態とその変化に配慮し、対応する。
A316自分の心理状態を意識して、他者と接することができる。
A317適切な聴き方、質問を通じて相手の考えや感情を理解するように努める。
A318適切な手段により自分の考えや感情を相手に伝えることができる。
A319他者の意見を尊重し、協力してよりよい解決法を見出すことができる。
A404自己の能力の限界を認識し、状況に応じて他者に協力・支援を求める。
A405チームワークと情報共有の重要性を理解し、チームの一員としての役割を積極的に果たすように努める。

評価方法

定期試験講義範囲から出題する。記述方式およびマークシート方式にて試験する。持ち込みは禁止。 
授業参加姿勢については、授業後に提出するするリアクションペーパーにて行う。また、授業時間外のレポートについては、第6回、第7回、第10回の授業にて提示する。
その他評価は、授業への参加姿勢・レポート(50%)、定期試験(50%)にて評価する。なお、欠席・遅刻は減点する。

学生へのメッセージ

本授業は、知識だけ修得してもあまり意味はありません。実践できる技能・態度を修得するためにも、授業内で考えたり議論したりする機会を設けますので、積極的に参加するよう心がけてください。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2<予習>教科書「ファーマシューティカルケアのための医療コミュニケーション」の該当箇所を読んでおくこと。
<復習>毎回の講義で配布される資料、教科書、参考書をよく読み、わからない点は積極的に質問に来るなどして解消しておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書ファーマシューティカルケアのための医療コミュニケーション日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会監修
後藤惠子、井手口直子編
南山堂
参考書薬学生・薬剤師のためのヒューマニズム 改訂版日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会監修
有田悦子、井手口直子、後藤惠子編
羊土社
参考書新自分さがしの心理学-自己理解ワークブック-川瀬正裕、松本真理子編ナカニシヤ出版
参考書スタンダード薬学シリーズⅡ1 薬学総論Ⅰ.薬剤師としての基本事項
日本薬学会編
東京化学同人
教科書
署名
ファーマシューティカルケアのための医療コミュニケーション
著者・編者
日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会監修
後藤惠子、井手口直子編
発行所
南山堂
参考書
署名
薬学生・薬剤師のためのヒューマニズム 改訂版
著者・編者
日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会監修
有田悦子、井手口直子、後藤惠子編
発行所
羊土社
参考書
署名
新自分さがしの心理学-自己理解ワークブック-
著者・編者
川瀬正裕、松本真理子編
発行所
ナカニシヤ出版
参考書
署名
スタンダード薬学シリーズⅡ1 薬学総論Ⅰ.薬剤師としての基本事項
著者・編者
日本薬学会編
発行所
東京化学同人