Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:医薬品化学実習
英文名:Practice in Medicinal Chemistry
科目概要:薬・創薬, 2年, 前期, 必修, 1単位
A, B, C, D, S, 集中3・4・5限
科目責任者:牧野 一石 (医薬品化学・教授)
担当者:牧野 一石 (医薬品化学・教授), 嶋田 修之 (医薬品化学・講師), 山本 大介 (医薬品化学・講師), 腰塚 正佳 (医薬品化学・助教)
備考:〔科目ナンバリング:PP304-CH02, PL304-CH02〕

授業の目的

自然科学は、信頼するに足る実験と観察の結果を基に、その知見を総合して進歩発展するものである。薬学は、特に実験と観察を必要とする自然科学の一分野である。この実習では、基本的な化学実験と観察の技術を身につけるために、無機化合物・有機化合物の初歩的な取り扱いを修得する。また実験を通して日本薬局方純度試験・確認試験などの基本を理解し、基礎薬学における高度な知識と技能を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科④、生命創薬科学科①③に関連する。

教育内容

無機化合物や医薬品の定性分析に関して説明する。

教育方法

無機化合物および有機化合物の定性分析に関する実験を行う。

実習内容

No.実習項目担当者到達目標・学習方法・内容SBO
1実習ガイダンス及び講義
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
化学実験の心得、注意事項、医薬品化学実習の目的及び内容を理解し、意義と概略を説明できる。
2器具確認、試薬調製牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
実験器具の名称を把握し、適切に使用できるようになる。試薬を正確に調製できる。
3無機イオンの定性反応①牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
陽イオンの定性反応を行い、理論と反応式を説明できる。
4無機イオンの定性反応②牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
炎色反応、陰イオンの定性反応を行い、理論と反応式を説明できるとともに、未知検体の分析ができる。
5系統的定性分析牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
陽イオンの未知検体を系統的に分離し、さらに確認反応を行うことができる。
6実習講義牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
薬局方収載医薬品の確認・純度試験について理解し、説明できる。
7局方収載医薬品の確認・純度試験 ①②牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
官能基の特性に基づく確認・純度試験を行い、その内容を説明できる。(エステル類、芳香族第一アミン)
8局方収載医薬品の確認・純度試験 ③④牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
官能基の特性に基づく確認・純度試験を行い、その内容を説明できる。(アミド・カルバモイル類、カルボニル化合物)
9局方収載医薬品の確認・純度試験 ⑤⑥牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
官能基の特性に基づく確認・純度試験を行い、その内容を説明できる。(ピリジン骨格、キサンチン骨格など)
10筆記試験牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
医薬品化学実習に関する基本的な問題が解ける。さらに応用問題にも適応できる。
11予備日 
No. 1
実習項目
実習ガイダンス及び講義
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
化学実験の心得、注意事項、医薬品化学実習の目的及び内容を理解し、意義と概略を説明できる。
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2311代表的な無機イオンの定性反応を説明できる。
C3511代表的な典型元素と遷移元素を列挙できる。
C3514代表的な錯体の名称、構造、基本的な性質を説明できる。
C3515医薬品として用いられる代表的な無機化合物、および錯体を列挙できる。
No. 2
実習項目
器具確認、試薬調製
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
実験器具の名称を把握し、適切に使用できるようになる。試薬を正確に調製できる。
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2311代表的な無機イオンの定性反応を説明できる。
C3511代表的な典型元素と遷移元素を列挙できる。
C3514代表的な錯体の名称、構造、基本的な性質を説明できる。
C3515医薬品として用いられる代表的な無機化合物、および錯体を列挙できる。
No. 3
実習項目
無機イオンの定性反応①
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
陽イオンの定性反応を行い、理論と反応式を説明できる。
SBO
C2311代表的な無機イオンの定性反応を説明できる。
C3511代表的な典型元素と遷移元素を列挙できる。
C3514代表的な錯体の名称、構造、基本的な性質を説明できる。
C3515医薬品として用いられる代表的な無機化合物、および錯体を列挙できる。
No. 4
実習項目
無機イオンの定性反応②
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
炎色反応、陰イオンの定性反応を行い、理論と反応式を説明できるとともに、未知検体の分析ができる。
SBO
C2311代表的な無機イオンの定性反応を説明できる。
C3511代表的な典型元素と遷移元素を列挙できる。
C3514代表的な錯体の名称、構造、基本的な性質を説明できる。
C3515医薬品として用いられる代表的な無機化合物、および錯体を列挙できる。
No. 5
実習項目
系統的定性分析
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
陽イオンの未知検体を系統的に分離し、さらに確認反応を行うことができる。
SBO
C2311代表的な無機イオンの定性反応を説明できる。
C3511代表的な典型元素と遷移元素を列挙できる。
C3514代表的な錯体の名称、構造、基本的な性質を説明できる。
C3515医薬品として用いられる代表的な無機化合物、および錯体を列挙できる。
No. 6
実習項目
実習講義
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
薬局方収載医薬品の確認・純度試験について理解し、説明できる。
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2312日本薬局方収載の代表的な医薬品の確認試験を列挙し、その内容を説明できる。
C2326日本薬局方収載の代表的な純度試験を列挙し、その内容を説明できる。
No. 7
実習項目
局方収載医薬品の確認・純度試験 ①②
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
官能基の特性に基づく確認・純度試験を行い、その内容を説明できる。(エステル類、芳香族第一アミン)
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2312日本薬局方収載の代表的な医薬品の確認試験を列挙し、その内容を説明できる。
C2326日本薬局方収載の代表的な純度試験を列挙し、その内容を説明できる。
No. 8
実習項目
局方収載医薬品の確認・純度試験 ③④
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
官能基の特性に基づく確認・純度試験を行い、その内容を説明できる。(アミド・カルバモイル類、カルボニル化合物)
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2312日本薬局方収載の代表的な医薬品の確認試験を列挙し、その内容を説明できる。
C2326日本薬局方収載の代表的な純度試験を列挙し、その内容を説明できる。
No. 9
実習項目
局方収載医薬品の確認・純度試験 ⑤⑥
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
官能基の特性に基づく確認・純度試験を行い、その内容を説明できる。(ピリジン骨格、キサンチン骨格など)
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2312日本薬局方収載の代表的な医薬品の確認試験を列挙し、その内容を説明できる。
C2326日本薬局方収載の代表的な純度試験を列挙し、その内容を説明できる。
No. 10
実習項目
筆記試験
担当者
牧野 一石
山本 大介
嶋田 修之
腰塚 正佳
到達目標・学習方法・内容
医薬品化学実習に関する基本的な問題が解ける。さらに応用問題にも適応できる。
SBO
B228日本薬局方の意義と構成について説明できる。
C2311代表的な無機イオンの定性反応を説明できる。
C2312日本薬局方収載の代表的な医薬品の確認試験を列挙し、その内容を説明できる。
C2326日本薬局方収載の代表的な純度試験を列挙し、その内容を説明できる。
C3511代表的な典型元素と遷移元素を列挙できる。
C3514代表的な錯体の名称、構造、基本的な性質を説明できる。
C3515医薬品として用いられる代表的な無機化合物、および錯体を列挙できる。
No. 11
実習項目
予備日
担当者
到達目標・学習方法・内容
 
SBO

評価方法

定期試験 
授業 
その他実習態度(30%)、課題(10%)、実験ノート(20%)、筆記試験(40%)により評価する。なお、欠席の場合は減点とする。

学生へのメッセージ

化学実験操作の基礎から指導します。各自積極的な取り組みを心掛けてください。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:- 時間】
2実習書を熟読し、実習に出席すること。実験ノートに、当日行う実験の課題、目的、原理(反応式、構造など)、方法(フローチャートで)を記載してくること。また、実習書の問題を解いてノートに記載してくること。
実習終了後は、復習として実験ノートを整理し、教科書や参考書を利用して行った実験内容について理解を深めること。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書薬学化学系実習書薬学化学系教室北里大学薬学部
参考書薬学有機化学と無機化学の基本牧野 一石 著京都廣川書店
参考書定性分析化学中巻・下巻高木 誠司 著南江堂
参考書第17 改正 日本薬局方解説書廣川書店
参考書薬局方試験法 第9版 概要と演習梶 英輔 他共著廣川書店
参考書無機化合物・錯体梶 英輔 編廣川書店
教科書
署名
薬学化学系実習書
著者・編者
薬学化学系教室
発行所
北里大学薬学部
参考書
署名
薬学有機化学と無機化学の基本
著者・編者
牧野 一石 著
発行所
京都廣川書店
参考書
署名
定性分析化学中巻・下巻
著者・編者
高木 誠司 著
発行所
南江堂
参考書
署名
第17 改正 日本薬局方解説書
著者・編者
発行所
廣川書店
参考書
署名
薬局方試験法 第9版 概要と演習
著者・編者
梶 英輔 他共著
発行所
廣川書店
参考書
署名
無機化合物・錯体
著者・編者
梶 英輔 編
発行所
廣川書店