Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:生化学実習
英文名:Practice in Biochemistry and Molecular Biology
科目概要:薬・創薬, 2年, 後期, 必修, 1単位
A, B, C, D, S, 集中3・4・5限
科目責任者:奥脇 暢 (生化学・教授 ※)
担当者:奥脇 暢 (生化学・教授 ※), 飯田 直幸 (生化学・講師), 柴垣 芳夫 (生化学・講師), 齋藤 祥子 (生化学・助教), 深町 伸子 (社会薬学部門・助教)
備考:実務経験のある教員による授業科目(担当者に付されている※印は実務経験のある教員を表す)
〔科目ナンバリング:PP304-BI02, PL304-BI02〕

授業の目的

提示された実験項目について、生化学の講義で学んだ知識を用いて実験の原理を理解し、基本的な生化学的、分子生物学的手法を確実に実施できるよう修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科④、生命創薬科学科③に関連する。

教育内容

生化学における基本的な実験手法について解説する。酵素反応の基本と、遺伝子工学の基礎的な実験手法を学ぶ。

教育方法

生化学反応や実験の手法を解説し、実際に実験を行う。実験結果を考察してレポート作成を行う。

実習内容

No.実習項目担当者到達目標・学習方法・内容SBO
1概論説明と基礎技術奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
生化学実習に必要な理論を理解し、基礎技術を学ぶ。
2酸素反応の基礎奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
β - ガラクトシターゼの Km、 Vmax の値を自分の出した測定結果から導くことができる。
β - ガラクトシターゼに対する競合阻害剤の Ki 値を計算することができる。
3酸素の発現誘導−1奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
様々な炭素源を培地中に添加することにより発現誘導されたβ - ガラクトシターゼの比活性を正確に求めることができる。
4酸素の発現誘導−2奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
様々な炭素源を培地中に添加することにより大腸菌におけるβ - ガラクトシターゼを誘導し発現メカニズムを考察できる。
5酵素の発現誘導−3奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
β - ガラクトシターゼに競合阻害剤と非競合阻害剤を添加し、その阻害様式の違いを理解し説明できる。
6遺伝子工学の基礎技術−1奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
大腸菌からプラスミドDNA 抽出することができる。
制限酸素によって切断したプラスミド DNA をアガロースゲル電気泳動で解析し、制限酵素地図を作成できる。
7遺伝子工学の基礎技術−2奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
口腔内細胞からDNA の抽出ができる。
PCR法の原理を理解して、PCRに必要な試薬、条件などを説明できる。PCR 法によって特定のDNA 領域(ALDH2 遺伝子領域)を増幅させることができる。
8遺伝子工学の基礎技術−3奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
PCR 産物を制限酸素によって消化し、一塩基多型を検出するPCR-RFLP法を理解し、これを実施できる。遺伝子多型と酵素活性について考察できる。
9遺伝子工学の基礎技術−4奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
無菌操作を実施できる。大腸菌をプラスミドDNA によって形質転換し,組換えタンパク質を誘導して発現させる。
10実習試験奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
生化学実習に関する基本的な問題を解けるようになる。
No. 1
実習項目
概論説明と基礎技術
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
生化学実習に必要な理論を理解し、基礎技術を学ぶ。
SBO
C2521電気泳動法の原理および応用例を説明できる。
C6334酵素反応速度を測定し、解析できる。
C6441DNAからRNAへの転写の過程について説明できる。
C6445RNAからタンパク質への翻訳の過程について説明できる。
C6461遺伝子工学技術(遺伝子クローニング、cDNAクローニング、PCR、組換えタンパク質発現法など)を概説できる。
No. 2
実習項目
酸素反応の基礎
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
β - ガラクトシターゼの Km、 Vmax の値を自分の出した測定結果から導くことができる。
β - ガラクトシターゼに対する競合阻害剤の Ki 値を計算することができる。
SBO
C6281脂質、糖質、アミノ酸、タンパク質、もしくは核酸の定性または定量試験を実施できる。
C6334酵素反応速度を測定し、解析できる。
C8224抗原抗体反応を利用した検査方法(ELISA法、ウエスタンブロット法など)を実施できる。
No. 3
実習項目
酸素の発現誘導−1
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
様々な炭素源を培地中に添加することにより発現誘導されたβ - ガラクトシターゼの比活性を正確に求めることができる。
SBO
C6281脂質、糖質、アミノ酸、タンパク質、もしくは核酸の定性または定量試験を実施できる。
C6334酵素反応速度を測定し、解析できる。
C8224抗原抗体反応を利用した検査方法(ELISA法、ウエスタンブロット法など)を実施できる。
No. 4
実習項目
酸素の発現誘導−2
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
様々な炭素源を培地中に添加することにより大腸菌におけるβ - ガラクトシターゼを誘導し発現メカニズムを考察できる。
SBO
C6281脂質、糖質、アミノ酸、タンパク質、もしくは核酸の定性または定量試験を実施できる。
C6334酵素反応速度を測定し、解析できる。
C8224抗原抗体反応を利用した検査方法(ELISA法、ウエスタンブロット法など)を実施できる。
No. 5
実習項目
酵素の発現誘導−3
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
β - ガラクトシターゼに競合阻害剤と非競合阻害剤を添加し、その阻害様式の違いを理解し説明できる。
SBO
C6281脂質、糖質、アミノ酸、タンパク質、もしくは核酸の定性または定量試験を実施できる。
C6333代表的な酵素活性調節機構を説明できる。
C6334酵素反応速度を測定し、解析できる。
No. 6
実習項目
遺伝子工学の基礎技術−1
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
大腸菌からプラスミドDNA 抽出することができる。
制限酸素によって切断したプラスミド DNA をアガロースゲル電気泳動で解析し、制限酵素地図を作成できる。
SBO
C2521電気泳動法の原理および応用例を説明できる。
C6441DNAからRNAへの転写の過程について説明できる。
C6445RNAからタンパク質への翻訳の過程について説明できる。
C6461遺伝子工学技術(遺伝子クローニング、cDNAクローニング、PCR、組換えタンパク質発現法など)を概説できる。
No. 7
実習項目
遺伝子工学の基礎技術−2
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
口腔内細胞からDNA の抽出ができる。
PCR法の原理を理解して、PCRに必要な試薬、条件などを説明できる。PCR 法によって特定のDNA 領域(ALDH2 遺伝子領域)を増幅させることができる。
SBO
C6441DNAからRNAへの転写の過程について説明できる。
C6445RNAからタンパク質への翻訳の過程について説明できる。
C6461遺伝子工学技術(遺伝子クローニング、cDNAクローニング、PCR、組換えタンパク質発現法など)を概説できる。
No. 8
実習項目
遺伝子工学の基礎技術−3
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
PCR 産物を制限酸素によって消化し、一塩基多型を検出するPCR-RFLP法を理解し、これを実施できる。遺伝子多型と酵素活性について考察できる。
SBO
C2521電気泳動法の原理および応用例を説明できる。
C6441DNAからRNAへの転写の過程について説明できる。
C6445RNAからタンパク質への翻訳の過程について説明できる。
C6461遺伝子工学技術(遺伝子クローニング、cDNAクローニング、PCR、組換えタンパク質発現法など)を概説できる。
No. 9
実習項目
遺伝子工学の基礎技術−4
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
無菌操作を実施できる。大腸菌をプラスミドDNA によって形質転換し,組換えタンパク質を誘導して発現させる。
SBO
C6461遺伝子工学技術(遺伝子クローニング、cDNAクローニング、PCR、組換えタンパク質発現法など)を概説できる。
C8362無菌操作を実施できる。
No. 10
実習項目
実習試験
担当者
奥脇 暢
柴垣 芳夫
飯田 直幸
齋藤 祥子
深町 伸子
到達目標・学習方法・内容
生化学実習に関する基本的な問題を解けるようになる。
SBO
C2521電気泳動法の原理および応用例を説明できる。
C6281脂質、糖質、アミノ酸、タンパク質、もしくは核酸の定性または定量試験を実施できる。
C6334酵素反応速度を測定し、解析できる。
C6441DNAからRNAへの転写の過程について説明できる。
C6445RNAからタンパク質への翻訳の過程について説明できる。
C6461遺伝子工学技術(遺伝子クローニング、cDNAクローニング、PCR、組換えタンパク質発現法など)を概説できる。

評価方法

定期試験 
授業 
その他実験態度とレポート(80%)、実習試験(20%)により評価する。また、実習中に口答試問を行い理解度を評価する。

学生へのメッセージ

事前に実習マニュアルときちんと読んでおくこと。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:- 時間】
2生化学をよく学習し、予習をしっかりすることが実験成功の鍵となる。また、実験結果とその解釈を十分復習し、理解を深めること。
3【実務経験のある教員による授業】(※印の付された担当者)
国内外の研究機関における研究者としての経験を活かし、最先端研究手法を概説している。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書実習書を配布します。
参考書レーニンジャーの新生化学 (上、下) 第6版D.L.Nelson and M.M.Cox(川嵜敏祐 監修)廣川書店
教科書
署名
実習書を配布します。
著者・編者
発行所
参考書
署名
レーニンジャーの新生化学 (上、下) 第6版
著者・編者
D.L.Nelson and M.M.Cox(川嵜敏祐 監修)
発行所
廣川書店