Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:情報リテラシーⅠ
英文名:Basic Information-literacy
科目概要:薬・創薬, 1年, 後期, 必修, 1単位
A, B, S1, S2, 金曜日3時限, 1202講義室
C, D, S3, S4, 金曜日4時限, 1203講義室
科目責任者:西端 芳彦 (非常勤教員)
担当者:西端 芳彦 (非常勤教員), 志鷹 真由子 (生物分子設計学・教授), 西野 貴司 (学習支援室・准教授), 柴垣 芳夫 (生化学・講師), 山乙 教之 (創薬物理化学・准教授), 大多和 正樹 (薬品製造化学・准教授), 水口 貴章 (生命薬化学・助教), 伊藤 雅洋 (微生物学・助教), 若杉 昌輝 (情報薬学部門・助教)
備考:〔科目ナンバリング:PP201-IM01, PL201-IM01〕

授業の目的

薬学に関連した多くの職域における情報処理・コンピュータの必要性を認識する。パーソナルコンピュータに関する基本操作を習得し、薬学に関連する学習・研究・業務において、パーソナルコンピュータを有効に活用できるようになる。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科①、生命創薬科学科①に関連する。

教育内容

インターネットの活用に関する授業では、インターネットを安全に利用し、学習・研究に必要な情報を入手するために必要な知識について講義形式で学習する。
アプリケーションの使用法については、授業時間内に実際にPCを操作しながら、使用法を学習していく。

教育方法

授業時間内に、実際にPCを操作しながら授業を進める。

講義内容

No.講義項目担当者開講日到達目標・学習方法・内容SBO
1インターネットの仕組みと情報セキュリティ(その1)西端 芳彦
9月11日インターネットの仕組みと、コンピュータを使用する際の様々な危険、その回避法を理解する。
2インターネットの仕組みと情報セキュリティ(その2)西端 芳彦
9月18日インターネットの仕組みと、コンピュータを使用する際の様々な危険、その回避法を理解する。
3インターネットを活用した情報収集西端 芳彦
10月2日インターネットを駆使して、学習に必要な知識を獲得できるようになる。 インターネットを駆使して、学習に必要な知識を獲得できるようになる。
4Excel によるデータ処理西端 芳彦
10月9日薬学領域での表計算ソフトの意義を理解する。実験データの処理、初歩の統計処理をExcel を用いて行えるようになる。
5Excel によるグラフ作成伊藤 雅洋
10月16日Excel を用いて、実験結果のグラフ化ができるようになる。また、統計処理のグラフ化について学ぶ。
6PowerPoint を用いたプレゼンテーション西端 芳彦
10月30日薬学部学生としてプレゼンテーションが必要となる局面、PowerPoint の有効性を理解する。コミュニケーションの手段としてのPowerPoint 機能の活用法を理解する。
7ChemBio Draw による構造式の作成西野 貴司
11月13日化学構造描画ソフトを用いて化学構造を描画できるようになる。
8ChemBio 3D の活用水口 貴章
11月20日低分子有機化合物、生体高分子をChemBio 3D を用いて自由に操作/表示できるようになる。
9Microsoft Office の活用西端 芳彦
11月27日Microsoft Office の統合機能を理解し、複数のアプリケーションで作成したデータを自在に組み合わせて文書やスライドを作成できるようになる。
10総括西端 芳彦
12月4日情報リテラシーで学んだ内容が、今後の授業、研究などでどのような局面でどのように活用できるか、また授業では習わなかったコンピュータの利用について、どのように独習していくかを理解する。
No. 1
講義項目
インターネットの仕組みと情報セキュリティ(その1)
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-09-11
到達目標・学習方法・内容
インターネットの仕組みと、コンピュータを使用する際の様々な危険、その回避法を理解する。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 2
講義項目
インターネットの仕組みと情報セキュリティ(その2)
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-09-18
到達目標・学習方法・内容
インターネットの仕組みと、コンピュータを使用する際の様々な危険、その回避法を理解する。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 3
講義項目
インターネットを活用した情報収集
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-10-02
到達目標・学習方法・内容
インターネットを駆使して、学習に必要な知識を獲得できるようになる。 インターネットを駆使して、学習に必要な知識を獲得できるようになる。
SBO
A513必要な情報を的確に収集し、信憑性について判断できる。
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 4
講義項目
Excel によるデータ処理
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-10-09
到達目標・学習方法・内容
薬学領域での表計算ソフトの意義を理解する。実験データの処理、初歩の統計処理をExcel を用いて行えるようになる。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 5
講義項目
Excel によるグラフ作成
担当者
伊藤 雅洋
開講日
2020-10-16
到達目標・学習方法・内容
Excel を用いて、実験結果のグラフ化ができるようになる。また、統計処理のグラフ化について学ぶ。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 6
講義項目
PowerPoint を用いたプレゼンテーション
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-10-30
到達目標・学習方法・内容
薬学部学生としてプレゼンテーションが必要となる局面、PowerPoint の有効性を理解する。コミュニケーションの手段としてのPowerPoint 機能の活用法を理解する。
SBO
A514得られた情報を論理的に統合・整理し、自らの考えとともに分かりやすく表現できる。
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 7
講義項目
ChemBio Draw による構造式の作成
担当者
西野 貴司
開講日
2020-11-13
到達目標・学習方法・内容
化学構造描画ソフトを用いて化学構造を描画できるようになる。
SBO
該当なし
No. 8
講義項目
ChemBio 3D の活用
担当者
水口 貴章
開講日
2020-11-20
到達目標・学習方法・内容
低分子有機化合物、生体高分子をChemBio 3D を用いて自由に操作/表示できるようになる。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 9
講義項目
Microsoft Office の活用
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-11-27
到達目標・学習方法・内容
Microsoft Office の統合機能を理解し、複数のアプリケーションで作成したデータを自在に組み合わせて文書やスライドを作成できるようになる。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。
No. 10
講義項目
総括
担当者
西端 芳彦
開講日
2020-12-04
到達目標・学習方法・内容
情報リテラシーで学んだ内容が、今後の授業、研究などでどのような局面でどのように活用できるか、また授業では習わなかったコンピュータの利用について、どのように独習していくかを理解する。
SBO
A515インターネット上の情報が持つ意味・特徴を知り、情報倫理、情報セキュリティに配慮して活用できる。

評価方法

定期試験 
授業講義中の態度(50%)、対応する情報リテラシーⅡの提出課題(50%)で評価する。欠席の場合は減点となる。
その他 

学生へのメッセージ

薬学の授業、実習では、PCを学習に活用する必要があります。学習に必要な最低限の能力を身に付けてもらう授業ですので、決して難しくはありませんが、真剣に取り組んでください。
この授業では、出席確認・レポート提出もPCを使用して行います。これらの操作が間違いなくできることも、本授業の評価対象となりますので、説明をよく聞いて正しく操作してください。
なお、この授業では、PCの操作法を詳しく説明していくので、理論的背景については、あまり触れません。必要な場合は、授業中に対応する教科書の項目を指示すので、各自で復習してください。
なお、授業には大学が配付したPCが必要です。必ずPCを持参して下さい。PCが故障している場合は、授業の最初に申し出て下さい。PCを持参しない場合には、単位が得られないことがあります。
上記の担当教員は、都合により変更になる場合があります。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2配付したPCの基本的な操作(電源のON/OFF、ログイン方法、キーボード、タッチパネル、マウスの操作法など)を確認しておくこと、Microsoft Word の基本的な使用法を理解しておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書薬学生のための基礎シリーズ8
情報リテラシー
宮崎智・和田義親・本間浩培風館
参考書(なし)  
教科書
署名
薬学生のための基礎シリーズ8
情報リテラシー
著者・編者
宮崎智・和田義親・本間浩
発行所
培風館
参考書
署名
(なし)
著者・編者
 
発行所