科目名 | : | 地域医療薬学特別講義 |
---|---|---|
英文名 | : | Special Lecture on Pharmaceutical Health Care and Sciences in Community Pharmacy Practice |
科目概要 | : | 博士_薬学専_薬学コ, 博士課程, 通年, 必修, 2単位 |
科目責任者 | : | 根岸 健一 (地域医療薬学・教授) |
担当者 | : | 根岸 健一(地域医療薬学・教授)、川上 美好(地域医療薬学・准教授) |
備考 | : |
保険薬局における医薬品の適正使用を遂行するために、実務志向型研究を立案・実施し、実務へ応用できる能力を修得する。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学専攻博士課程②③④に関連する。
保険薬局関連の多岐にわたる領域について、幅広い知識を修得するように、また、最先端の知識・技能を修得するように教育する。
パワーポイントと配付資料を活用しながら講義形式ですすめる。
提出されたレポートは次回講義時に全体に向けてフィードバックを行う。原則、対面授業として実施する。
No. | 講義項目 | 担当者 | 開講日 | 到達目標・学習方法・内容 |
---|---|---|---|---|
1 | 保険薬局学概論① | 根岸 健一 | 4月9日⑤ | 地域における薬剤師の役割とファーマ シューティカルケアについて説明できる。 地域における薬局の機能と業務について説明できる。 |
2 | 保険薬局学概論② | 川上 美好 | 4月16日⑤ | 地域における薬剤師の役割とファーマ シューティカルケアについて説明できる。 地域における薬局の機能と業務について説明できる。 |
3 | 地域包括ケアと在宅医療・介護① | 根岸 健一 | 4月23日⑤ | 在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。 在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容を説明できる。 |
4 | 地域包括ケアと在宅医療・介護② | 川上 美好 | 5月7日⑤ | 在宅医療及び居宅介護における薬局と薬剤師の役割について説明できる。 在宅医療・介護の目的、仕組み、支援の内容を説明できる。 |
5 | 地域保健 | 根岸 健一 | 5月14日⑤ | 地域保健における薬剤師の役割と代表的な活動(薬物乱用防止、自殺防止、感染予防、アンチドーピング活動等)について説明できる。 |
6 | セルフメディケーション | 川上 美好 | 5月21日⑤ | 地域における疾病予防、健康維持増進、セルフメディケーションのために薬局や薬剤師が果たす役割を概説できる。 |
7 | 薬剤経済、調剤報酬 | 川上 美好 | 5月28日⑤ | 保険薬局における調剤報酬について説明できる。 |
8 | 臨床薬学に立脚した研究 ① | 根岸 健一 | 6月4日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
9 | 臨床薬学に立脚した研究 ② | 川上 美好 | 6月11日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
10 | 臨床薬学に立脚した研究 ③ | 根岸 健一 | 6月18日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
11 | 臨床薬学に立脚した研究 ④ | 根岸 健一 | 6月25日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
12 | 臨床薬学に立脚した研究 ⑤ | 川上 美好 | 7月2日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
13 | 臨床薬学に立脚した研究 ⑥ | 川上 美好 | 7月9日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
14 | 臨床薬学に立脚した研究 ⑦ | 根岸 健一 | 7月16日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
15 | 臨床薬学に立脚した研究 ⑧ | 川上 美好 | 7月23日⑤ | 薬剤師業務に関する論文を読み、その要旨をプレゼンテーションすることができる。 薬剤師業務に関する論文を批判的に読み、自分の考えや意見を述べられることができる。 |
定期試験 | |
授業 | |
その他 | レポートで評価する(100%)。 |
保険薬局における薬剤師の役割及びその職能を発展させるための能力を講義等を通して、身につけてください。積極的な姿勢で講義に出席してください。
1 | 【授業時間外に必要な学習の時間:60時間】 |
2 | 必要に応じて関連する臨床系分野について予習すること。また、配布した資料をよく復習し、わからない点があったら積極的に質問に来ること。 |
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 配付プリント | ||
参考書 | (なし) |