Web Syllabus(講義概要)
トップへ戻る 前のページへ戻る
科目名:物理薬剤学Ⅰ
英文名:Physical Pharmacy Ⅰ
科目概要:薬・創薬, 3年, 前期, 必修・選択, 1単位
A, B, C, D, S, 金曜日5時限, 2202大講義室
科目責任者:田中 信忠 (創薬物理化学・教授)
担当者:田中 信忠(創薬物理化学・教授)
備考:〔科目ナンバリング:PP301-PK03, PL301-PK03〕

授業の目的(科目のねらい)

薬剤師、医薬情報担当者あるいは医薬品開発研究者としての業務を円滑に行うために、物理薬剤学に関する基礎知識と製剤化における物理化学的基礎技術を修得する。科目の位置付け:薬剤系専門科目
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬学科④、生命創薬科学科①③に関連する。

教育内容

物理薬剤学に関する基礎知識を講義する。
医薬品の製剤化において用いられる物性や加工技術に関する物理化学的な基礎技術を解説する。

学習の到達目標

A: 固形製剤、半固形製剤、液状製剤など、様々な製剤を作成するために必要な製剤材料の種類と物性と関連する基本的理論について説明できる。
B: 製剤の調製に際して、薬物及び医薬品の安定性等を保証するための適切な方策について説明できる。

教育方法

パワーポイント、教科書、配布プリントを活用しながら講義形式ですすめる。定期試験の正答例をポータルサイトに掲示する。対面講義として実施する。

講義内容

No.講義項目担当者開講日授業内容・方法
1数学・物理の基本事項田中 信忠
4月11日⑤物理薬剤学で必要とされる数学と物理学の基礎的項目を学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
2粉 体(1)田中 信忠
4月18日⑤粉体の特性について要点をを学ぶ。
粒度分布について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】Aに関連する。
3粉 体(2)田中 信忠
4月25日⑤粒子径の計測について要点をを学ぶ。
固形薬品の吸湿性について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】Aに関連する。
4結晶と非晶質田中 信忠
5月9日⑤結晶、非晶質固体、多形、溶解和物について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】Aに関連する。
5溶解度と溶解速度(1)田中 信忠
5月16日⑤溶解度について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
6溶解度と溶解速度(2)田中 信忠
5月23日⑤溶解平衡と分配平衡について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
7溶解度と溶解速度(3)田中 信忠
5月30日⑤溶解度に影響を及ぼす要因について学ぶ。
【予習】授業用サイト上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
8溶解度と溶解速度(4)田中 信忠
6月6日⑤溶解速度について要点をを学ぶ。
溶解速度に影響を及ぼす要因について説明できるようになる。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
9溶液の束一性と等張化(1)田中 信忠
6月13日⑤束一性について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
10溶液の束一性と等張化(2)田中 信忠
6月20日⑤当量濃度をはじめとする様々な濃度計算法を学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
11予備日6月27日⑤
No. 1
講義項目
数学・物理の基本事項
担当者
田中 信忠
開講日
2025-04-11
授業内容・方法
物理薬剤学で必要とされる数学と物理学の基礎的項目を学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 2
講義項目
粉 体(1)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-04-18
授業内容・方法
粉体の特性について要点をを学ぶ。
粒度分布について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】Aに関連する。
No. 3
講義項目
粉 体(2)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-04-25
授業内容・方法
粒子径の計測について要点をを学ぶ。
固形薬品の吸湿性について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】Aに関連する。
No. 4
講義項目
結晶と非晶質
担当者
田中 信忠
開講日
2025-05-09
授業内容・方法
結晶、非晶質固体、多形、溶解和物について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】Aに関連する。
No. 5
講義項目
溶解度と溶解速度(1)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-05-16
授業内容・方法
溶解度について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 6
講義項目
溶解度と溶解速度(2)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-05-23
授業内容・方法
溶解平衡と分配平衡について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 7
講義項目
溶解度と溶解速度(3)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-05-30
授業内容・方法
溶解度に影響を及ぼす要因について学ぶ。
【予習】授業用サイト上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 8
講義項目
溶解度と溶解速度(4)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-06-06
授業内容・方法
溶解速度について要点をを学ぶ。
溶解速度に影響を及ぼす要因について説明できるようになる。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 9
講義項目
溶液の束一性と等張化(1)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-06-13
授業内容・方法
束一性について要点をを学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 10
講義項目
溶液の束一性と等張化(2)
担当者
田中 信忠
開講日
2025-06-20
授業内容・方法
当量濃度をはじめとする様々な濃度計算法を学ぶ。
【予習】Google classroom上の講義資料に目を通す。
【復習】講義スライドや例題の内容を再度振り返る。
【到達目標】A, Bに関連する。
No. 11
講義項目
予備日
担当者
開講日
2025-06-27
授業内容・方法

評価方法と基準

定期試験講義範囲から出題する。マークシート方式。
授業授業回数10回+定期試験。
その他定期試験の結果(100%)に基づいて評価する。

学生へのメッセージ

配付する物理薬剤学I試験問題集は、練習問題になります。各自、解いてみてください。

準備学習(予習・復習)・その他

1【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】
2事前にシラバスを読んで講義項目を把握しておくこと。
3講義受講後は、配布プリントや教科書を利用して復習し、理解を深めておくこと。

教材

種別書名著者・編者発行所
教科書やさしい物理薬剤学創薬物理化学教室北里大学薬学部
教科書物理薬剤学I試験問題集創薬物理化学教室北里大学薬学部
参考書製剤学・物理薬剤学通論 第2版野口修治(編著)
鈴木浩典・伊藤雅隆(著)
京都廣川書店
参考書実践製剤学 第3版飯村菜穂子・荻原琢男(編著)京都廣川書店
参考書パザパ 薬学演習シリーズ
物理薬剤学・製剤学演習 第2版
荻原琢男・尾関哲也・森部久二一(著)京都廣川書店
教科書
署名
やさしい物理薬剤学
著者・編者
創薬物理化学教室
発行所
北里大学薬学部
教科書
署名
物理薬剤学I試験問題集
著者・編者
創薬物理化学教室
発行所
北里大学薬学部
参考書
署名
製剤学・物理薬剤学通論 第2版
著者・編者
野口修治(編著)
鈴木浩典・伊藤雅隆(著)
発行所
京都廣川書店
参考書
署名
実践製剤学 第3版
著者・編者
飯村菜穂子・荻原琢男(編著)
発行所
京都廣川書店
参考書
署名
パザパ 薬学演習シリーズ
物理薬剤学・製剤学演習 第2版
著者・編者
荻原琢男・尾関哲也・森部久二一(著)
発行所
京都廣川書店