科目名 | : | 医薬開発学実習 |
---|---|---|
英文名 | : | Lab. Work on Pharmaceutical Medicine |
科目概要 | : | 修士_薬科専_医薬コ, 修士課程2年, 前期, 必修, 2単位 |
科目責任者 | : | 成川 衛 (医薬開発学・教授) |
担当者 | : | 成川 衛(医薬開発学・教授) |
備考 | : |
開発企画書を作成し、その内容を理論的かつ簡潔に説明する能力を養う。
この科目は学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)の薬科学専攻修士課程①②③④⑤に関連する。
新薬の開発企画を学ぶ。
グループワークと発表、討議。討議中において、理解を深めるために随時コメントする。対面とライブ型遠隔授業を組み合わせて実施する。
No. | 講義項目 | 担当者 | 到達目標・学習方法・内容 |
---|---|---|---|
1 | 医薬開発学演習Ⅱの討論を踏まえた戦略的、組織的かつ独創的な開発企画書を作成する。 その内容を内外の専門家に簡潔に説明し、討論する。 | 成川 衛 | 開発企画書を作成し、その内容を理論的かつ簡潔に説明できる。 |
定期試験 | |
授業 | |
その他 | 課題発表(50%)、討議状況(50%)などに基づいて評価する。 |
毎回、課題に関する発表、ディスカッションを行います。
1 | 【授業時間外に必要な学習の時間:30時間】 |
2 | (予習)計画にしたがって、必要な材料、資料等を準備する。 (復習)結果を整理し、結論を導き、指導教員と話し合って今後の方針を纏める。 |
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | (なし) | ||
参考書 | (なし) |